※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよのこ
子育て・グッズ

里帰りから戻る際、育児不安があります。夫は協力的だが忙しい。乳児湿疹や吐き戻しで不安定。他の方の乗り越え方を知りたいです。

もうすぐ里帰りから自宅に戻ります。
不安でいっぱいです。
事情があって一ヶ月健診を前に
自宅に戻ることになりました。

二週間健診で問題なかったのですが、
その後すぐに乳児湿疹できたり
大量の吐き戻しがあったりして
自信がなくなってきました。
夜、グズグズしてしまって寝ない日は
余裕がなくなって勝手に涙がでてきます。

夫は激務で毎日12時ごろ帰ってきます。
元々協力的な人ですが、平日は物理的に家事育児は無理です。
共働きで、子を産む前の平日の家事は全て私がやっていました。
子ができたらの大変さは覚悟していたのですが・・

がんばらなきゃ、なんとかなる、
そう思えるときもあります。
娘がかわいくて仕方がない分余計に
とくに乳児湿疹が出来てからは赤くなった顔をみて、
ひとりでこの子を守らなければいけないんだ
という気持ちで潰されそうです。

質問というより弱音の吐き出しで申し訳ないのですが
皆さんが育児不安になったとき
どうやって乗り越えているか
教えてほしいです。

コメント

ありんこ

私の旦那も帰りは21時過ぎ、交代で夜勤もあります。

暑いし脱水になったらどうしようとか不安は常にありました

掃除は娘の回りだけコロコロ。夕食はパスタ、焼きそば、お肉焼いただけ、魚焼くだけ。お味噌汁はインスタント。

洗濯はきちんとやりましたがその他は手抜き。
午後はグズる娘をひたすら抱っこ。
ママリのみなさんには大変お世話になりました。

JR @

家事なんてどこまでも手抜きです。
子どもの事と母乳でしたら
ある程度の自分の食事の確保。
しっかり寝るスケジュールがくめるまで
ご主人に理解してもらえたら
家事なんてほんとある程度で大丈夫です😊

ママリ

私も1人目の時は、自宅に帰るのすごく不安だったので気持ち分かります💡
1人の時に子供に何かあったらどうしようとか、一人で対応出来るのかとか、すごく不安でした😣
でも、自宅に帰ってみると自分のペースで色々出来るし、思ったよりも楽しく育児できましたよ😄
大丈夫だと思いますよ😁