
2歳の子供が抱っこを求めることが多く、後追いもあります。一人で遊ぶときも抱っこを求め、家事が進まない状況です。兄弟に焼きもちを焼くママっ子の時期でしょうか。
2歳でまだ抱っこばっかり求められる子いますか?💦
また後追いなのか、ちょっと一人で遊んだりしてつまんなくなると抱っこばかり求められます💦
そしてそのままあっち行け~こっち行け~と誘導されます💦
一緒に遊ぶときは遊んで一人で遊ん出るときに家事をもうスピードでしますが、わりとすぐ抱っこになり全然家事がすすみません😭
そんな時期なんでしょうか?😭
兄弟に焼きもちやくくらいなので!割りとママっ子だと思います💦
- はじめてのママリ🔰

ひろ
息子も抱っこ好きです😂
すぐそこの冷蔵庫に行くのも抱っこです💦
最近突発をやってから抱っこマンまた強化されました…😅

退会ユーザー
もうすぐ3歳ですけど、抱っこ求めます😂私や旦那だけじゃなくて、友達のママにもです。
少し前は家の中でも抱っこして!と言って、キッチンに誘導して冷蔵庫を開けるよう催促してました(笑)

なお
もうすぐ2歳になりますが抱っこを求めてきます…
歩けるのに「疲れた、抱っこ」と甘えてきたり😞
「お腹に赤ちゃんいるからできないよ」言うよーになった最初は我慢してたみたいで…今は我慢できず言うようになってきましたし、次の子への嫉妬なのか…お腹の子の話をするとキーキー叫びます
子供によってそれぞれと言われましたがママのことが好きだから抱っこを求める、くっついていたい、側にいたいってのがあるみたいです
これからママの取り合いにならないといいのですが(笑)

3-613&7-113
そんな時期なんだと思います。

はじめてのママリ🔰
まとめての返事でごめんなさい💦
2歳だともう抱っこ必要ないかと思ってたので、普通だと知って安心しました😭
抱っこで誘導するのもあるあるなんですね😂
ありがとうございました✨
コメント