娘がモンテッソーリのおもちゃに興味を持たず、遊ばない悩みです。声掛けや導入方法を教えてください。
コロナで暇だった事もあってモンテッソーリに私が興味を持ちました。
プチプラ(ほぼ百均)で色々作りましたが、娘2歳2ヶ月は思ったよーに遊んでくれません。
楽しいそうに遊んでくれれば文句ないんですけど、自らそのおもちゃを手に取ることがほとんど無くて😭
声掛けの仕方とか導入の方法とかどーしたらいいでしょうか?
写真は紐通しと、ボンボンをピンセットで色別に分けるっていうものです。
どちらも遊ぶよーに促すと最初の1,2分だけして、その後「ママやって〜」って感じです。
- はじめてのママリ
コメント
銀ちゃん
保育士をしています!
どちらもまずお母さんが見本としてすっごく楽しく遊んでる姿を見せるのがいいかなと思いました☺️✨
そうすると、そんなに楽しいならやってみようかな?と近づいてきて当分は一緒に遊ぶ!そこからだんだん一人でやりたくなる!につながると思います!
紐通しは通したあとに娘さんであればネックレスだよ〜とかブレスレットどう?とか何かに見立てるのはどうですかね☺️💕
ピンセットの色別は、もしできるなら半分にしてママと勝負しよ〜!とか楽しいかなと思いました!
あと色別に分けるトレー?かなんかあるのであれば色ごとに食べ物の絵を描くか印刷したものを貼るかすると楽しめるのでは?とも思いました!
保育園でもこの2つの遊びは用意することがあります!
楽しんでくれるといいですね😍❤️
りんご
まず、モンテッソーリ自体子供がやりたいものをとことんやる!と言うのが大元の概念なので、モンテッソーリのおもちゃがあってさせると言うよりは、いろいろあってその中からやりたいものを選んでとことんやる!です。お子さんが今それに興味を持たないのであれば今ではないのです。ちなみに娘は同じような色分けポンポンは、一歳から置いていて、手で色分け始めたのが1歳3ヶ月、トングを使って始めたのが1歳半、最近思い出したように始めたのでエジソンバシも用意しましたが、トングでしています。多分このままエジソン箸に移行できるのかなぁと思いながら眺めています。でもそれより最近好きなのは、ハサミです。今日は保育園から帰ってきて1時間ほどハサミをしていました。先週まで一回切りしかできなかったのが、直線の線の上を切ろうとし始めました。モンテッソーリの考え方はまず自分で選ぶ、やりたいことは伸びる、やりたいタイミングにさりげなく用意するです!
-
はじめてのママリ
確かに!選んでやるって書いてあったなぁ。
やりたい事は伸びる!!それもそーだ!!
子供から「遊ぼー」って誘われたとき、おもちゃの選び方はどーしたらいいですか?- 5月26日
-
りんご
一緒に遊んでときた時は「何して遊ぶ?」とかです。基本娘は自分でおもちゃを出して遊んでいますが。モンテッソーリできるほど素敵な家ではなく賃貸なので玩具箱も棚が置けるわけではないのでわかりやすく細々のおもちゃは、種類ごとに違う柄の巾着やチャックのついた袋にまとめています。やりたい遊びの巾着や袋を持ってくる感じです。大きめのものは直置き、危険なものは私が取るようにしていますが。
- 5月26日
-
はじめてのママリ
遊ぼー遊ぼーばかり言われ、こっちからコレで遊ぼっか!って感じでした。
もーちょっと待った方がいいんですね。- 5月26日
-
りんご
そうですね。モンテッソーリで重要なのは、自分で選ぶ自分で考えるなので、おもちゃ自体はそれについてくるものだと思うと良いですよ!
- 5月26日
はじめてのママリ
どちらもママと一緒に遊ぼーって一緒にやってるんですけどね。ママの演技不足かな?
紐通しをネックレス〜ってやってるんですけど、通すのがメンドーなのか紐を自分で持ちません。指にははめて遊んでます。
色分けトレーに絵を書くのイイですね!
ピンセットを使うよりもホントは写真の箸を使って欲しいんですけど、まだ使うには早いんですかね?
箸を持ちはするけど、ピンセットでやろーとします。
銀ちゃん
きっとまだ様子見な段階なのかもしれないですね!!
今は、あれはなんなんだろうって見ている時間でちょっとずつ興味が出てくるのかもしれませんね!
指はめいいでもいいと思います😍最初は指はめからだんだん紐通しになる子も多いですよ✨
保育園でもそうですが案外子どもって大人が思ってるように遊んでくれません🤣笑
えー!そんな遊び方!?って事が多いですがいつのまにか指はめから紐に通してるとかあるのでその子にとっての遊びの段階があると思いますので今は指はめを一緒に楽しんであげたらいいと思います💕
箸はまだ早いと思います😭
ピンセットが最適年齢です!
早くから箸を持つと嬉しくもなるのですが段階を飛ばして箸をもつと指や手の運動が未発達のまま育ってしまったり箸の持ち方が上手く持てなかったり扱いが難しくなったりするので!!
保育園では4歳から箸デビューの子が多いです☺️
それまではスプーンで成長にあった持ち方を段階踏んでいってます!
長々と失礼しました🤣🤣
はじめてのママリ
指はめは楽しそうにしてるので私の方も様子みてみます。
もー少ししたらストローをカットして紐通しを考えていましたが、何センチぐらいにカットするのが良さそうですか?
上の子が2歳半になったら第二子出産する予定なんですが、こーゆう小さいおもちゃはどーしたらいいですか?
子供の届かない所に置いて、遊びたいって言うたびに取ってあげた方がいいですか?
箸は4歳目安なんですね。
興味は持ってて食事でもたまに用意してあげると、右手に箸。左手で掴みたいものつかんで、箸に頑張ってはさませてから食べる。なんて食べるまでワンステップ必要な食べ方してます(笑)
銀ちゃん
ストローは最初は短くでいいと思います(*゚д゚*)
長いと通せなくて嫌になり興味がなくなってしまうので最初に作ってらっしゃる透明のやつより少し短めぐらいでいいと思います😊
できれば太さも太いものからだんだん細く、長さも短いものからだんだん長くしていくと段階を踏んで楽しめると思います🥳
収納方法によりますが出来れば自分で遊びを選べるのが理想ではあります!下のお子さんが動けるようになったら手の届かないところに置くなど少し考えた方がいいですが!!
ただ危ないのが上のお子さんが赤ちゃんと遊びたいと思っておもちゃを持っていってしまい誤飲に繋がるという事があるので玩具は赤ちゃんに渡さないというお約束が大切だと思います!!
だいたい4歳で早くても3歳半頃ですかね😊スプーンの持ち方にも段階があって下手持ち→上手持ち→三指持ちとなり三指持ちができるようになればお箸に移行します((*゚∀゚))
親御さんが使ってるのを見て真似して頑張ってる姿可愛いですね💕💕