

あんどれ
書類作成するなら、officeのソフトが入ってた方がいいと思うのでこんなのですかね🤔
ソフトが高いので、値段が少し高いと感じるかもですが💦

はじめてのママリ🔰
pcは性能が毎年どんどん進化していくので、直近に使う予定がないのであれば、今買うのはもったいない気がします。
すぐにパソコンの勉強をするのであれば、全然良いと思いますが😄

ひろ
仕事関連ではしばらく使わないなら、とりあえずタブレット買うのはどうですか?
OfficeもアプリがDL出来ますし、タブレット用の安いキーボード買えば、ほぼモバイルPCとして使えますよ😊

まる
・CPU(プロセッサー)は、インテルCorei3かi5
・メモリ 8GB(保存容量とは別)
・ハード SSD 256GB
・Microsoft社のOffice付き
上記スペックがおすすめ☝️
メーカーはhpかDELLが安めで無難かと。
(この条件で大体7万から10万)
ダイナブックや富士通FMVだと15万くらい。
細かく言うと…
ハードはSSDの物が起動など早く、サクサク動きますが保存容量が少なくお高め。
従来のHDDは、安くて保存容量も多いけど、動きが悪く、衝撃に弱く故障しやすい。
私はSSD256GBにHDD1TB付いてる物を使ってます😊
(保存容量は外付けHDDを買えば増やせれるのであまり気にしなくても🙆♀️)
WordやExcelなどのOfficeソフトは書類作成、仕事関係で必須。
安いWPSのOfficeソフトが付いてる場合もあるので注意。
Microsoft社のOfficeソフトにした方が良いです。
(初心者ということなので互換性の問題とほとんどの企業がMicrosoftのOfficeを使っているので)
あと、CDやDVDを入れるドライブはお好みで。
PC自体に付いてると便利だけど故障しやすい、重くなる。
付いてないものは薄くて軽いが、外付けドライブを買う必要がある。
(私は外付け派です)
今後、事務系のお仕事に就く予定でExcelなどの勉強をする予定ならば、キーボードはテンキー(右側にある電卓のようなキー)付きがおすすめ。
長くなりましたが、最初に書いた小難しい4点だけ押さえて、あとは値段とお好みで選んでみてください😊
コメント