
家計に余裕がない中で子供をもう1人産むことについて、20代と30代後半では危機感が異なるのではないかと考えています。
家計そんな余裕あるわけじゃないけど、なんとかなる!で子供もう1人産もうとなる人ってだいたい20代ですよね?🤔
なんとかなります!とか見るけど、30代後半と20代ではまたなんとかなる!の危機感度合いが違うよなぁ…と思い🥺
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まさしくそうだと思います。
20代ならこれから昇給したり、転職先も可能ですが、30代後半だともう上も見えてますよね😅

ママリ
そう思います✊
20代ならまだこれから収入上がるでしょうし、お子さんが育ってからでも老後資金を貯められます。30代後半だと教育資金と老後資金を平行して貯めていかないといけないので厳しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、若さには勝てないですよね😅若ければ、子育て終わってからでもいくらでも巻き返せますもんね🤔
- 16時間前

はじめてのママリ🔰
30台でもいるんじゃないですかね?
ママリ見てたら将来奨学金前提だったり子供手当にまで手つけて
4人目5人目とかの人も結構見ますし😭
色んな人がいると思います💦

はじめてのママリ🔰
30代でもその考え方の家庭はいると思いますよ!というか、その価値観は、年齢を重ねてもなかなか変わらないと思うので💦
ただ、30代だと何とかならない・なりにくいのが現実ですね。。妊娠出産のリスクも高まりますし。

はじめてのママリ🔰
20代だけとは限らないと思います。そういう意味では年齢重ねてもその感覚は変わらない気がします。
20代でも、資産形成やライフプランがしっかりある方は、なんとかならない事は気づいているはずなので、年齢ではない何か別の要因がありそうです。

退会ユーザー
年齢は関係ないと思います。考え方かなと。
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
一概になんとかなる!とは言えないですよね😅