
新生児の体重増加について不安があります。母乳とミルクの組み合わせでの授乳量や吸い付きについて悩んでいます。増えすぎている体重についても心配しています。
もうすぐ1ヶ月検診..人生で1度しかない新生児時期をほぼ誰にも会うことなく過ごしたのはちょっと残念だけど(´・_・`)💓長い目を見て、生涯かけて色んな人と出会ってほしい..👶🏻🌈
生まれたときは2880gで「軽い!小さい..♡」と思ってた我が子が今朝測ると4095g(笑)1週間検診で1日56g増えてると言われ、そのときは「まあ混合だし、ミルク量も調整してるしこれくらいなら大丈夫〜!」とのことだったけど..1ヶ月検診で体重のことがドキドキ😅💓
体重計も買って、授乳中も流れよくするために入院中教えてもらったマッサージしながら吸わせてるものの左右20分〜25分でも40程..そしてミルクを40〜50足している現状🍼感覚はほぼ3時間空くようになって、私の生活リズムは楽になってきたけど、母乳増量を思ってもっとこまめに吸わせるべきか..乳首の長さが短いのか入院中から直接は上手く吸えず補助具つけてる分、直接よりは出る量少ないのか..
母乳+ミルクで毎回飲む量は90〜100くらいだし、飲ませすぎではないか〜と思ってたけど、着実に大きくなっている我が子😂😂😂♡増えすぎですよね💧?
- yuu❤︎(4歳11ヶ月)
コメント

まるさん
全然いいくらいだとおもいますよ!
うちも3118でうまれ
1ヶ月検診の時には
4845ありました☺️

はじめてのママリ
出生体重 3,264g
1ヶ月検診 5,140gで
1日あたり約65g成長してます😂
入院中の授乳は、母乳出るし飲むしで1日12〜15回。
1回あたり約5分で60ml近く飲んでました。笑
体重も1日100gずつ増えて看護師に毎朝ザワつかれてました。笑
1ヶ月検診では成長スピード驚かれましたが、全く問題ないそうです✌️
完母なので欲しがるだけ飲ませてあげて大丈夫と言われました。
ミルクも含む場合は栄養分のバランスを考えて量の指導されることがあるみたいです。
退院後1週間は回数減らし授乳間隔あけようと調整したら、体重の増え方が平均的になり母乳の出が落ちてしまいました😭
今は母乳量落とさないよう、ご飯と水分を2倍とって授乳も入院中と同様に欲しがったらあげるようにしてます。
黄疸も乳児湿疹も無くて元気にすくすく育ってますよ🤱♡
-
yuu❤︎
1回あたり5分で60!凄いですね👏💓我が子は入院中、母乳量も少なかったからか誘いミルクがないと咥えてくれず..退院時は「とりあえず誘いミルクなくても母乳飲んでくれるようになったし、成長やね!」と励まされ退院しました(笑)いまも授乳の時すんなり吸ってくれるようにはなったので、ご飯や水分2倍にして私もがんばってみようと思います✨(元々白米を食べたい欲がなく、退院後動いてもないのでお腹があまり空かず主食抜くことも多かったので💧)丁寧にコメントありがとうございます🥰
- 5月25日
-
はじめてのママリ
私は無知すぎてそれが普通なのかと思ってました...笑
徐々にできるようになってく母子の関係、喜びもあってとても素敵な形ですね☺️
白米との戦い応援してます📣!笑
お互い頑張りましょう(^^)- 5月25日
-
yuu❤︎
ありがとうございます🥰🌈
- 5月25日

もっちゃん
私も明日、一ヶ月検診です。
解答には、なってないのですが、、、
私も母乳+60ml〜100mlミルク追加してます。母乳量が分からず、ミルク量悩んで、結局、欲しがるだけあげてます。
確実に体重増加してて、生まれた時は3280gで、生後18日で4200g、一昨日、大人の体重計で、測った時は推定5000gありそうでした。
明日、体重増えすぎと言われないか、怖いです。
凄く似てる状況だと思いコメントさせてもらいました。
-
yuu❤︎
コメントありがとうございます😭💓「増えてないよりはいいやん」と実母からは言われましたが、増えすぎてもきっと言われるんだよ〜💧と内心ドキドキです..母乳がもっと出ればいいな〜と思いつつ、いっそのことミルクだけにしたほうがわかりやすいか!?とも思ったりしながら今日まで来ました😅同じような方いらっしゃって心強いです🙇♀️💓混合、難しいですよね💧5g単位の体重計買ったものの、かえって気にしすぎてる部分もあるな〜とも感じてはいます😅
- 5月25日
-
もっちゃん
凄く分かります!
私も、増えてないよりいいやん!と周りからは言われますが、心配ですよね😢
私も、わけがわからなくなってきて、完ミの方が授乳量は分かりやすくて、いいなぁ〜と思ったり、母乳出るなら、あげたいなぁ〜と思ったり、
なんか日によって不安定です。- 5月25日
-
yuu❤︎
1ヶ月検診のとき、相談しようとは思ってます🥺ママリの記事などを読むと、3ヶ月くらいから母乳よく出るようになった..なども見ますし、今回の体重がそこまで問題なくこのあげかたでいいのであれば、気長にがんばろうかなという気も少しは湧くのですが😭💓きっとこれからもっと欲しがるようになるだろうし、その時にどっちのほうが我が子のためになるだろう..と悩みますよね💧先週1度、「もう次から完ミにしてみよう!」と腹をくくったときがあったのですが、そのときに限ってはじめて垂れるほど母乳が出て..結局その1回だけだったのですが、諦めるなというサインかな?とか思い、ずるずる混合で育ててます🙇♀️
- 5月25日

はじめてのママリ
体重の変化同じくらいです!
出生児2986
1ヶ月検診4190g
完母で順調と言われたのです、
まったくきにしていたせん〜🤗
顔が二重顎でぷくぷくですが、
新生児の頃はそのくらいの方が
かわいいかなぁとか思ってます🤣♡
-
yuu❤︎
完母うらやましいです🥺💓混合でも、増え大丈夫ですかね..😆❤︎4キロになると、ほっぺたのぷっくり具合など明らか違いますよね!(笑)ゆくゆくは細くなっていくと思って、いまの姿もたくさん写真におさめておこうと思います♡
- 5月25日

ママリ
私も混合でやってますが、生後13日でようやく出生児の体重に戻りましたよ💦
入院中の体重減少が大きすぎたのもあるのですが、、
あと2週間で1キロ増やすなんて無理だと思うので、ぽて子さんと逆ですが怒られるのではないかと今からヒヤヒヤしてます😥
ミルク量どう調節したらよいかも全然わかってません💦
-
yuu❤︎
減りすぎて悩まれている方も多いですよね🙇♀️💓ミルク量はどのくらいなのですか😌?
- 5月27日
yuu❤︎
コメントありがとうございます😢💓同じような方がいてホッとしました💦最近、気にしすぎてママリの検索も体重のことばかりになってしまいます..(笑)病院によって言われることも違うとの記事も見るので..なるべくどーんとかまえて検診行こうと思います😂