
コメント

ママリ
うちも全然進みませんσ(^_^;)
量も本当に少ないです(><)
8ヶ月になって最近やっと少しずつ食べてくれるようになったのに、一昨日から胃腸炎になり、またご飯食べられなくなりました(><)お粥もまた10倍粥からのスタートです😭

ゆりぴょん
うちはなんでも食べてくれて、もう普通のご飯食べてますが、
離乳食の進み方は人それぞれだと思うので、ゆっくりで大丈夫だと思いますよ( ̄▽ ̄)
もしかしたらどろどろしたのが嫌なのかもしれません(*^^*)
少し固形よりにしてみてはどうですか??(*^^*)
あと、卵はゆで卵にして、卵黄からあげてました( ̄▽ ̄)
ご飯に混ぜたらうちはパクパク食べてました(*^^*)
ちょっと醤油を垂らしてあげてもいいかもしれません(*^^*)
-
ちぃまさ
黄身からですか?
パサパサはお粥に混ぜれば大丈夫ですか?
食べてくれるなんて羨ましいです。
親戚から卵ボーロ貰ったのですがまだ卵使った事なくて…
少し工夫もしてみます。- 6月15日
-
ゆりぴょん
お粥に混ぜれば大丈夫です(*^^*)
まだどろどろしか食べていないならまだボーロはやめた方がいいかなと思います(´・_・`)
ちゃんと卵白も食べれるようになってモグモグするようになったら大丈夫かなと思います(*^^*)- 6月15日
-
ちぃまさ
何回もすみません。
卵白はどの様にあげれば良いのでしょうか?- 6月15日
-
ゆりぴょん
いえいえ( ̄▽ ̄)
うちはゆで卵にして卵白だけを取って、1センチくらいに砕いてあげていました(*^^*)
でもちぃまささんのとこはすり潰して、ご飯に混ぜてあげるといいかなと思います(*^^*)
あ!
残った黄身は自分で塩かけて食べてました笑
おかげで太りましたが笑- 6月15日
-
ちぃまさ
すり潰してあげてみたいと思います!
ドキドキですね。
黄身はママが食べてたんですね(笑)
うちもそうなりそうです。
午前中に卵挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました(๑╹ω╹๑ )- 6月15日
-
ゆりぴょん
太らないよう気を付けてくださいね笑
卵はアレルギー反応起こす子が多いので、4分の1とかから始めた方がいいかと思います(*^^*)- 6月15日
-
ちぃまさ
アレルギー怖いです。
ほんの少しだけお粥に混ぜてみます。
太らない様に頑張ります(笑)- 6月15日

さ
まだ息子は6ヶ月ですが、
食べなくなった時はおかゆにおみそを入れたりして
味に変化をつけてます!
あとは、わざと子供のごはんを後回しにして
自分たちが先にごはんを食べて、
おいしい!おいしい!と大げさ気味に言ってたりすると
口をもごもごさせたりするので、
そこですかさず離乳食スタート!したりする時もあります😂
あと、おかゆとにんじんとかぼちゃと玉ねぎを
ぐっちゃぐちゃに混ぜたりとか😭
-
ちぃまさ
お味噌入れて良いんですね!
食べてもらうには工夫も必要ですよね。
試行錯誤して頑張ります!- 6月15日
-
さ
調味料は7ヵ月~大丈夫だと
離乳食教室で聞きました🤗
本当に微量ですけど、うちは食いつきが
びっくりするほど変わりましたよ\( ¨̮ )/♡- 6月15日
-
ちぃまさ
食いつき良くなったんですね!
うちもちょっとだけお味噌入れてみます。- 6月15日

かずい
うちも進みません(・・;)
でも焦ってむりやり食べさせて、食事が嫌になられると困るのでそんなに気にしないようにしています。
早朝は比較的機嫌がいいので、朝の1回でチャレンジする量や種類を増やすようにしています。これでウケのいいものだけ午後にあげてます。
夕方とか機嫌が悪いと食べませんが、あまりねばらずさっさとミルクあげてます(・・;)
うちもペーストメインですが、片栗粉でとろみをつけると意外とツブツブでも食べられることに気が付きました。もし、まだ試していなければやってみてください。
うちは卵アレルギーが判明したため調理法はわかりませんが、
うちのようにならないようにきちんと卵黄と卵白を分けて卵黄だけを食べさせてあげてくださいね(・_・;
-
ちぃまさ
うちも無理矢理あげず、いらないってなったらやめてミルクあげちゃいます!
1回目は良く食べます。
でもその前に朝寝?してしまって起きない時は時間がズレるので機嫌悪くて食べない時もあります。
卵アレルギーなんですね。
卵黄あげるの了解です!
色々試してみます。- 6月15日
-
かずい
ちなみにアレルギーはたまごぼーろで発疹出て判明しました>_<
助産師さんいわく、たまごぼーろは袋に7ヶ月からって書いてあるけど10ヶ月くらいまであげちゃダメだよとのこと。- 6月15日
-
ちぃまさ
そうだったんですか〜
確かに袋に7ヶ月からと書いてありました。
だから親戚もくれたんだと思います。
わたしが食べる事にします(笑)- 6月15日

ちぃこS
今月で8ヶ月になる娘がいます。
離乳食も6ヶ月スタートでそろそろ二回にしようと思ったらノロにかかり入院💦ノロが長引いて二週間くらい入院してた為、離乳食をストップしてました!
元々食べない子なのにまた一からのスタートです💦
ちなみにうちもまだ10倍粥だし野菜もペーストです💦量もほんと少ないです💦
このままちゃんと進んでいくか不安で悩んでます💦
同じ悩みだったのでコメントさせていただきました!回答になってなくてすみません💦
-
ちぃまさ
ノロにかかってしまったんですか?
大変でしたね…
その子のペースもあるからと言われますが食べてくれる子が羨ましく思ってました。
でも無理矢理あげても嫌になってしまったらもっと大変なので食べる様になるまで頑張ろうと思い直しました!
お互い頑張りましょうね!- 6月15日
ちぃまさ
胃腸炎は可哀想ですね…
うちは初めはパサパサするんですが途中から気が散って遊び始めます。
口も段々あかなくなります(笑)
子供のペースに合わせて焦らずやっていこうと思います!
ちぃまさ
パサパサではなくパクパクです!