同じハイツのおうちだろうけど、毎日この時間赤ちゃんが泣いてる( ; ;…
同じハイツのおうちだろうけど、毎日この時間赤ちゃんが泣いてる( ; ; )
2ヶ月?くらいの子の泣き方かな?
毎日結構大きな声で長いこと泣いてて、お母さん大変そう( ; ; )
お友達になれたらいつでも助けに行くのになあ( ; ; )
息子の2〜3ヶ月のあの夜中の大泣きを思い出す( ; ; )
しんどかったなあ( ; ; )
お母さん大丈夫かなあ( ; ; )
全然迷惑じゃないですよ〜!いつでも連絡ください!
って言ってあげたいなあ( ; ; )
- ほーちゃん(7歳, 10歳)
コメント
ぽんずm
きっとほーちゃんさんのこの言葉で救われるママさんはたくさんいますね😌
私も息子がすごく泣く子で夜泣きも激しかったので参ってしまう事もありました。
もう少ししたら、お散歩にも出るだろうし、是非声を掛けてあげて欲しいです!
桜mama418
素敵な救世主(´;ω;`)
こんなこといってくれる方が
近くにいるだけで頑張ろって
思えますよ!
素敵だな〜。
声かけてあげてください!
私なら泣いちゃうかも(笑)
-
ほーちゃん
こんなつぶやきにコメントありがとうございます!
わたし自身、息子が2〜3ヶ月の頃夜中全然寝なくて大泣きで、旦那は夜勤のときとかもうほんとに参ってたので(>_<)
もしお友達だったら、夜中でもうちに来てもらったりわたしが行ったりしていいなら気分転換にお付き合いするのに…!なんて思いながら泣き声を聞いてる毎日です(´・ω・`)
お力になれなくて歯がゆいです…(´・ω・`)
泣いてる子供とふたりっきりより、他に誰かいてくれるだけで気持ちが全然違いますよね!- 6月15日
-
桜mama418
私も夜泣き辛かったなーと思い出します。
2歳の今でも稀にありますがきついときあります。
だから気持ちわかりますよね!
ほーちゃんさんは優しくて素敵な方だな〜と素直に思ったし、世の中捨てたもんじゃない!って思いました(笑)- 6月15日
-
ほーちゃん
子供ができて、初めて赤ちゃんの大泣きの辛さを実感しました( ; ; )
なので家にいて赤ちゃんの泣き声とか聞こえると、「赤ちゃん泣いてるな〜。大変そうだな〜。ママさん大丈夫だよ〜。迷惑じゃないよ〜。お互い頑張りましょうね〜!」って心の中で思ってます( ; ; )
もうすぐ近くに住んでる友人が出産予定日なので、「里帰りを終えて戻ってきたらいつでもヘルプするから夜中でも呼んで!それかうち来て!(笑)」と言ってます!(笑)- 6月15日
ほーちゃん
こんなつぶやきにありがとうございます!
もし外で出会ったら勇気出して声かけてみようと思います(`・ω・´)!
赤ちゃんの泣き声を虐待かもしれないって通報する人もいるんですから、びっくりですよね( ; ; )
ぽんずm
いやいや!素敵なつぶやきで思わず反応しました!
毎日同じ時間なら普通虐待とは思わないですけど、もしかして…と通報する人いますよね(´;ω;`)
私、いつ通報されるのかとビクビク毎日を過ごしていたので、引っ越す時にお隣のカップルに挨拶に伺ったら「赤ちゃんで意外に静かなんですね(*^^*)気になりませんでしたよ!」って言って貰えてすごく心が軽くなって涙出そうになったのを覚えています(;;)
ほーちゃん
わたしも大体窓開けっ放しなので、いつ通報されるか……虐待なんてしてないですけど、赤ちゃんの声って結構響くのでうるさくて迷惑になってないか(´・ω・`)
夜中はぐっすり寝てくれるんですが、どうも夕方〜寝る前にかけてぐずぐずで😭😭
近所の方にそうやって言ってもらえると気持ちが楽になりますよね😭