※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょー
妊娠・出産

臨月に入り、クラミジアと溶連菌の検査を受けたが、カンジダの症状が気になる。金曜の検診で結果を聞いてから、カンジダについて相談しようか考えている。

臨月に入りました ☺️
中期の検査でクラミジアと言われていて
その時は1回4錠で治ると言われたお薬を飲みました 、、
それが治っているかと 、溶連菌の検査 ? を
36週の検診でしたんですけど 、
どうも気になるのがカンジダなんです ..
痒いし掻いちゃって痛いしで ..
これは何かと一緒に検査されているんですかね ..
一応今週の金曜日の検診でクラミジアと溶連菌の
検査結果は聞けると思うんです ..
その時に言われなければ
カンジダな気がするんです 、
って言った方がいいですよね ..

コメント

パタゴニアルーシー

カンジタは自分から言わないと検査してもらえなかった気がします。

私も臨月にカンジタになり、おりものがおかしいと言って検査してもらいました。

薬塗ったら治りましたよ!

  • きょー

    きょー

    臨月でも間に合うんですね !
    安心しました ☺️
    次の検診で言ってみようと思います !!!

    • 5月25日
  • パタゴニアルーシー

    パタゴニアルーシー

    36週でしたらあと2〜3週間で生まれちゃうこともあると思うので、できれば検診を待たずに早めに受診して治療を始めたほうがいいと思います。
    カンジタは内診したらすぐ分かるらしいです。

    • 5月25日
わお

カンジダならお医者さんなら内診でおりもの見てすぐわかるような気がします!
私が妊娠中にカンジダなった時、内診で見てすぐカンジダなってるからお薬入れてくれてすぐ治りました!

  • きょー

    きょー

    そうすると内診してもらった時に聞いてみる位でも良さそうですね !!!
    ありがとうございます ☺️

    • 5月25日