
産婦人科では、旦那のみが陣痛室や分娩室に入れるため、実母のサポートが受けられず不安です。旦那は遠くにおり、家族は送迎のみ。ひとりでの出産が心配です。
通っている産婦人科は、陣痛室に入るのも分娩室に入るのも旦那だけで、母も入ることができないそうです。知らなかったので、実母に陣痛の時にいてもらう予定だったのですが無理ということで心細いです。
家族は送迎のみ可能で、自宅待機だそうです。
旦那は単身赴任中で片道4時間くらいのところにいます(;_;)
もしかしたら陣痛から分娩までひとりなんじゃないかと、とても不安になってきちゃいました。。泣
- ビタミンC(8歳)

いっちゃんmama♡
なんだか私、その病院嫌です(´・ω・`)
色々細かく厳しい。。。

♡Mママ子♡
私の夫も高速で2時間半の場所に単身赴任中でした!
前もって病院には伝えてたので、8分間隔くらいの陣痛になった時に助産師さんに早く連絡しましょうと言われ連絡しましたがそれから25時間かかりました💦
私の友人が陣痛から6時間で産んだ子が初産で友達の中では一番早いです(^^)
間に合うといいですね(*´╰╯`๓)♬
応援してます!

退会ユーザー
私は全部一人でした(´・ω・`)
その日に3人重なったので、看護師さんにも放置されました (笑)
かなり寂しかったです(´・ω・`)
まぁ、案外一人のが冷静になれたので、私は良かったですけど (*´ω`*)

トトロ
なかなか厳しい産院ですね!
ビデオ撮影もだめって。
我が子の第一声目ってビデオにのこしたいですよね。。。
何より、旦那さんしかダメって
・・
-
トトロ
あ。
撮影して、一ヶ月検診でくれるのは良いですね(笑)- 6月14日

R☆mama
正直、陣痛中は助産師さんだけが頼りでした。笑
主人は居てくれてましたが、居てもアタフタするだけで頼りにならないし、途中居眠りで何時間が居なくなりましたが、わからないくらいどーでもよかったです😅
でも生まれたとき、感動をわけあえる人がいないと少し寂しいですね…😢
-
R☆mama
というか、ビデオだめ、ご主人しかだめって当たり前だと思ってましたが、コメント見てみると違うんですね(°_°)
うちもダメだったので何も不思議に思いませんでした😅- 6月14日

ヨコちー★
私が出産した産院も、同じでした(^-^)
基本的に旦那のみですが、旦那さんが立ち会えない(付き添えない)場合のみ、旦那以外の人(1人だけ)OKでしたよ★
旦那さんが片道4時間かかる事と、一人だと心細い事をちゃんと伝えたうえで 産院に相談してみては??
旦那さんが到着するまでの間、お母様が付き添えるかもしれないですよ(*˙˘˙)♡

yztmママ♡
夜に陣痛始まったので
病院までは送ってもらいましたが
そのまま旦那は帰宅して
陣痛から出産までひとりでした!
心細くないといったら嘘になりますが
ひとりでも大丈夫です!!
むしろひとりの方が私は
気が楽でした(^^)
逆に痛みに耐えてる時に
旦那いなくてよかったなと
思ってます笑
病院行くまで大丈夫?しか言わないし
うざかったので。笑

Nozomimam
あたしもそぉでした!
けど、立ち会いをうちの妹にしてくれないかと理由を説明したら許可して貰えましたょ☆

Ri@Ri@
私が行ってた病院もそんな感じでしたよ~😣
ただ実母はOKでした!
なんでそんなに厳しいのか病院に聞いたら、過去に実親と義実家しかも両家の祖父母まで揃って陣痛中待たれて、妊婦がなんだかブチギレたかして病院を巻き込んでのトラブルが起きたからと言ってました。
御主人がそんなに遠いところでしたら、病院に相談だけでもしてみるといいと思いますよ!

じっちゃん
確かに全て1人では不安ですね💦
私が産んだ病院は分娩室の立会い自体がNGでした。少し残念ではありましたが、実際に分娩は助産師さんや先生たちとのチームプレイだったので安心して産めました!なのでgreen DAKARAさんも大丈夫だと思いますよ!

かな助さん
ウチは旦那の仕事柄、一週間に一度ぐらいしか帰って来れません!
私は1人目も2人目も1人で生みましたよ(*^^*)
何とかなります!
私が行っている病院も旦那以外の家族は基本的には入れないですよ(^-^)
どうしてもの人は、母親教室に一緒に参加したら入れるみたいですが、実母や妹まで連れて来ている方がいて、ビックリしてしまいました(^◇^;)

奇跡の積み重ねを忘れないー!
書き方がなんだか厳しそうですけど、確かに生まれましたーって連絡をいちいち病院側がしてたら大変ですよね笑

三児のmama (26)
あたしの病院は自分の望む人だけはいれます!
撮影自由、子供も出入りできます

ビタミンC
病院について2時間半のスピード出産でしたが最後の30分に旦那が到着し、無事立ち会いができました(*´ω`*)みなさまありがとうございました!
コメント