
男の子の授乳について相談です。授乳時間が短く、母乳を飲むのを嫌がることがあるようです。ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。授乳時間や間隔を教えてください。離乳食は2回食です。
生後8ヶ月になる男の子を育てています。
日中ほとんど完母で、母や旦那に預ける時にミルクにしています。
片方1分半〜2分くらいを1日5回の間隔です。😥
母乳は出ている方と思うのですが、
2分もしないうちに離したり、噛んだりします。
母乳の味がおいしくないのか、お腹いっぱいなのか…。
もういっその事ミルクにして成長基準の量を飲ませたがいいのでしょうか?
同じお子さんで完母の方、
おっぱいは何分吸わせていますか?
また授乳間隔も教えて欲しいです💡
ちなみに離乳食は2回食です。
- m⋆mama(3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)

ママリ
だいたい片方7〜10分くらいを1日5回です!
息子はもういらないってなったら自分で離すのでそれをサインであげるのやめてます😌

ゆづき
両方あわせて7-10分を1日4-5回、二回食で夜寝る前だけミルク100ml足してます🍼
おとなしくずっと吸ってられないみたいですぐ離しちゃうので、離したら左右変えながら7分はがんばるようにしてます!
しっかり間隔あいてて体重減ってなければ良いんじゃないんでしょうか?🤔

れちゃん
完母で1日5〜7回
基本は片方5分で10分ですが
離乳食タイムの10時.18時の間は質問者さんと同じように1分〜多くて2分です。
(私のおっぱい事情で無理やり4時間間隔で飲ませてます💦)
息子さん離乳食が上手に食べられているんじゃないでしょうか?
なので今毎日元気であればそのまま母乳のみでいいとおもいますが
離乳食の進みが悪いのであればミルク足してあげた方がいいと思います。

Py❤︎
うちも同じです!完母ですが、飲む時間が減りました😭
おっぱいも欲しがらず、こっちが時間通りにあげている感じです👶🏻💦
離乳食も食べるし、元気で大きくなっているので、この子なりの離乳が始まっているのかな、ていう感じです🥺❤️
コメント