
コメント

RK
支給認定証番号は1人ずつにありますよ。
保育利用決定通知書が手元にあれば、番号が記載されてます。
区役所で手続きをする際、番号を調べてくれたり、こちらで記載するので空白のままでいいですよ、と言ってくれそうですが…^_^;
一度役所に電話をして、どのようにしたらいいのかを聞いてみるのもいいかと思います。
RK
支給認定証番号は1人ずつにありますよ。
保育利用決定通知書が手元にあれば、番号が記載されてます。
区役所で手続きをする際、番号を調べてくれたり、こちらで記載するので空白のままでいいですよ、と言ってくれそうですが…^_^;
一度役所に電話をして、どのようにしたらいいのかを聞いてみるのもいいかと思います。
「保育園」に関する質問
パートの面接時にお盆や年末年始もカレンダー通りなら保育園次第で出勤できると言ってたのですが、採用後にやっぱり入れませんと言うのは酷いですかね😭 保育園は行けたのですが、小学生低学年の2人の預け先が見つからず…
4月から保育園に通ってますが 毎週なにかしらのウイルスをもらってきて 熱を出します😭 今月もRSウイルスにかかり やっと治ったと思ったらまた熱です! もう有給も2日あるかないかで 確実に欠勤になるよね、、 朝、休みま…
子供の保育園 熱以外に咳酷かったら帰されることありますか?! 最近まで発熱で休んでたんですけど熱は引いたけどずっと咳がひどいです。。 明日連れてこうと思うのですが、咳が酷かったら返されますかね??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆるふわぽわ
コメントありがとうございます。
1人ずつにあるんですか!?
やっぱそうですか〜
ありがとうございました。
RK
1人ずつにありましたよ^_^;
上の子のほうが若い番号でした。
手続き、うまくいくといいですね。