※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。校区内の保育園がいいが、通勤距離も考慮中。皆さんはどう選びましたか?

保育園についてです。
どの保育園に通わせるかを各保育園のホームページを見ながら、考えているところです。

できれば、小学校の校区内の保育園がいいのではと思っていて、保育園の子たちと同じ小学校へ通わせたいという思いがあります。

通う予定の小学校は、かなりクラス数が多いので、保育園の子たちと繋がりつづけるのは、難しいかもしれません。でも、できれば校区内にしてやりたいなーという思いを持っています。

しかし、現状私の勤務地までは1時間ほどかかるため、
職場近くの保育園にする方がよいのかも…とも思っています。


保育園を探す上で、みなさんはどうされたのでしょうか?

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

家から一番近いとこにしました。
私は通勤は電車なので、つれてくことは初めから考えてませんでした🤔

  • ぽよ

    ぽよ

    通勤手段も、考え中です…
    そうですよね!近くで検討したいです。

    • 5月25日
.。❁*

家から近いところです😄

職場は同じく1時間くらい(車通勤)ですが、市外になってしまうため優先順位が下がること、第2子以降の育休中も通わせたいので仕事が無いのに職場近くまで行きたくないというのが理由です。

結果、家から一番近い保育園に入れましたが意外と同じクラスにいるのは校区外の子も多いですね🤔

  • ぽよ

    ぽよ

    そうですね。2人目のことまで考えていませんでした。教えてくださり、ありがとうございます。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

校区がいいとおもいますよ🌻
小学校入ったとき、お母さん同士の
知り合い居なくてポツンなので🤔

  • ぽよ

    ぽよ

    そうですよね😢入れることを願います。

    • 5月25日
だんご3

職場近くの園より、自宅近くの方が絶対にいいです。
通勤がお車か電車かわかりませんが、お子さんを預けて身一つで1時間の通勤時間を過ごす方がはるかに楽ですよ👌

校区に近い方がいい理由は、小学校の最初子どもも保護者で知り合いがゼロではない可能性が高くなるという点ですが、そこは正直気にしなくてもいいと思います😌
特に男の子は同じ保育園幼稚園関係なく、遊び方の好みが似てたりとかで垣根を超えて友達ができるので✨

保育園も入学先の小学校がいくつか分かれていたりすると、同じ小学校に通う子が年長児の2〜3割。
小学校のクラス数によりますが果たして同じ保育園出身の子と同じクラスになるかな…といった具合です。ですので校区には拘らなくてもよいですが、1時間離れた園は厳しそうです💦

息子3人育ててますが、長男はインドア派、次男は外遊び派で、友達も自然とそれぞれと似たタイプです🤣

  • ぽよ

    ぽよ

    そうですよね。
    息子にも良き出会いがあることを期待しています。

    • 5月25日