
コメント

ゆー
私の場合は、授乳やめて生理がきたら受診して、子宮の状態と排卵してるかを確認してから、治療開始になりました!

まーく☆
私はまず血液検査してホルモン値をみるのと、子宮頸がんの検査しました。もちろん内診もして子宮の状態をみたり。
ホルモン値や検査でもろもろオッケーがでてから移植周期スタートという感じでした。
通院は月1かそこらくらいで、私の場合クラミジアの既従歴があったので念のため治療に1ヶ月必要だったので、治療スタートして移植までには3ヶ月程かかりました。
-
への字
ありがとうございます😊
なるほど〜、けっこう期間がかかるんですね🙄
参考になりました。ありがとうございました😊- 5月24日
への字
ありがとうございます!
と言うことは、移植前に何回か検査などありましたか?何回くらい通院して移植でしたか?
ゆー
3〜4回だったと思います^ ^
への字
ありがとうございます😊すぐに移植できるわけではないと覚悟して行ってみます(^ ^)
ゆー
1回受診した後、生理きたら10日以内に診察受けて、そのあと排卵確認で1〜2回受診して移植日決めるかんじでした(´∀`*)
への字
具体的にありがとうございます😊とっても参考になりました🥳