
緊急事態宣言が解除され、買い物に行っても赤ちゃんを連れて買い物して…
緊急事態宣言が解除され、買い物に行っても赤ちゃんを連れて買い物してる人かいっきに増えた気がします。
愛知県は一応まだ県独自のものが出ているので、私自身はまだ自粛を続けなくてはならないと考えています。なので1歳の息子は旦那とお留守番してもらい買い物に行っていますが、旦那がそろそろ一緒にイオンとか出掛けたいと言うようになってきました。
みなさんはどの範囲なら一緒にお出かけしますか?
ちなみに今一緒に出掛けていると言ったら、夕方涼しくなったら一緒に近所を散歩しているだけです💧
- ♡S.F.T.3boysmom♡(生後3ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ゆゆ
私は室外ならみんなでもいいかなって思ってます🙂
平日の公園や動物園なんかはいいかなって思います。
人それぞれ感じ方は違うかもしれないですが、土日のイオンやドンキやお昼時の外食なんかは私的にコロナにかかりそーって思ってしまって避けてしまってます😭

はな
愛知ではないですが、同じような状況の県です。
もう3週間くらい感染者出ていません。
うちは、混み合ってないところでちょっとした買い物なら家族で出かけることもありますよー。
もうこうなってくると自己判断ですが😅
スーパーとか見ると、家族連れも戻ってきた感じはします。
-
♡S.F.T.3boysmom♡
まだまだ安心出来ないですが、徐々に屋外など人混みを避けて遊びに行けたらなって思います☺️
- 5月25日

あまじ
都内ですがこちらも一気に家族でスーパーに来てる人が増えました。
我が家も買い物は1人で行ってます。
夫には解除されても少なくとも一ヶ月は大人しくしておこう。
と言われてます。
-
♡S.F.T.3boysmom♡
そうですよね💧感染者が出てる以上まだ怖いですよね😞
- 5月25日

はじめてのママリ🔰
0.3.5歳の子どもがいます!
まだ怖いので買い物は極力連れて行ってなくて、ショッピングモールも行かない予定です😣
ですが、子どももストレス溜まってきてると思うので、そろそろ公園や山など、自然のあるところには連れて行こうかと思ってます!
-
♡S.F.T.3boysmom♡
そうですよね!やっぱりイオンとかはまだ怖いですよね😣
子どもものびのびと遊べるところに連れて行ってあければお互いのストレ発散にもなりますよね!- 5月25日

退会ユーザー
まだしばらく自粛を続けます。
公園などは行こうかなと思うけど、買い物やイオンなどは解除されて人も多そうだしまだ連れて行くのはなと思います💦
-
♡S.F.T.3boysmom♡
そうですよね💧絶対に第二波が来ると思うので、まだ必要最低限の生活を意識しつつも公園とか人の少ない所を見つけて行けたらなって思います☺️
- 5月25日

ぴーちゃん
室外の散歩とか公園はみんなで連れて行ってますよ😄
買い物は私1人で行きます💦
スーパーでのクラスターが一番怖いですからね😓
-
♡S.F.T.3boysmom♡
公園なら人混み避けながら遊ばせてあげれそうですよね☺️
やっぱりまだ買い物は1人の方が無難ですよね💧- 5月25日

退会ユーザー
確かに人がスーパーとかでもなくて普通に歩いてても目立つ気がしてます。
うちは来月から学校が再開するので来月までは様子見てイオンとかには行きません…。
見えないウイルスが怖いのと私が基礎疾患もあるので、もし万が一を考えると慎重になり過ぎてしまい、分散も今月は行かせてません。
ただ学校が始まれば必要なノートとかが出てくるので一応ネットで頼みますが、いつも購入してるとこも今、時間かかるようになってるので本当にその必要な物だけを購入して行くぐらいはあるかもしれないですが、まずは様子を見ます😌
もう、この状況に慣れてしまって子供も反対に独自宣言解除になっても怖いからお出掛けしたくない!って言ってるので私としては助かってます😊
-
♡S.F.T.3boysmom♡
そうなのですね💧基礎疾患によって悪化してしまうこともありますもんね😞
とても賢いお子様ですね☺️状況がしっかりと理解できる年齢ならば話してどうするか考えれますが、なんせ1歳児でやっと歩けるようになった息子は動きたくてウズウズしている感じです😵平日の公園とか人気のないところを見つけて行けたらなって思います!- 5月25日
-
退会ユーザー
1歳だと歩くのを覚えて楽しい月齢ですし、説明もなかなか難しいですよね😢
最近、お外で気晴らしにお散歩してる方も見かけます☺
公園も場所によっては密になってますもんね…。
うちの近くの公園は、やって最近凄く増えて賑やかになってます。
もう一つ小さな公園があるんですが、そこは遊具が少ないのか?理由が分からないですが人が、ほぼいなくて子供が小さい時に良く行ってたのですが穴場なとこがあると良いですよね✨- 5月25日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
食料品や日用品の買い出しは、夫か私で一人で行って、どちらかが子供を見てるって感じですね。
家族でイオンに行って、トイザらスで子供たちのプレゼントとか買いたいですが…😂
なかなか行きにくいですよね😅
行きたいけど、今はガマンしてるって感じです。外食も控えてテイクアウトしてます。
そろそろデパートにも行きたいです。いつになったら行けるかな😂
夏休みになったら行きたいけど、一気に人増えて危険かな?と思うと、なかなか行けなくて。
-
♡S.F.T.3boysmom♡
そうですよねー💧今年は夏休みとか短くなるとは言われてますが、ない訳では無いので混みそうですし、ホントにいつになったら元の生活が送れるのかって感じですよね😞
- 5月25日

ひなまま1024
家族連れ増えましたね💦ディズニー、USJ再開までは自粛です💦
これからが本番だと思いますし、早すぎますね。政治家は手当て減らして経済回したいから早く解除したんでしょうね💦国内感染が28日続かないと意味ないそうですよ💦
-
♡S.F.T.3boysmom♡
やはりそうですよねー!経済が回らないから解除せざる終えないってことですよね💧まだまだ感染者が出てる以上警戒は必要ですね😵
- 5月25日

おにおん
緊急事態宣言のときも赤ちゃん連れで買い物している人達見かけましたよ💦
うちは旦那と子供達でドライブしている間に私だけで買い物していました。
-
♡S.F.T.3boysmom♡
シングルの方やどうしても子どもを預けられない方もいると思うので絶対に子連れはダメとも言いきれませんが、家族総出で赤ちゃん連れている人を見るとちょっとモヤモヤしてしまう事がありました💧
やはりそうなりますよね!うちもそんな感じのことが多いです!- 5月25日

re.mama
うちもまだ自粛してます(-ω-;)
買い物すら出してません
まだまだ連れて行く気には全くなれません
-
♡S.F.T.3boysmom♡
そうですよね💧まだまだ気は抜けないですよね😣
- 5月25日

退会ユーザー
愛知県です。
下の子はお散歩しか外に出てません。
上の子は幼稚園に通ってますが、それ以外はお散歩、お庭遊び、どこも降りないドライブするだけで食品も買い物には行っていません。
今後もしばらくはこの生活をする予定です。
-
♡S.F.T.3boysmom♡
やはりまだ買い物に連れて行くことは怖いですよね😞
しばらくはまだお散歩、ドライブ、たまに公園くらいにしておかないとですよね💧- 5月25日

みき
公園も一気に増えましたね💦
ショッピングモールは行ってないです…
人が少ない時間帯、距離感が取れそうなところは連れて行ってます。
外食も駐車場が混んでたりするので行きたくないです!買い物はまだ私1人の方がいいかなーって思ってます💦
-
♡S.F.T.3boysmom♡
そうなんですね!近所の公園はいつ行っても空いていますが、大きめの公園はもう人が多いのですかね😅
- 5月25日
♡S.F.T.3boysmom♡
平日に空いている公園とか探して行ってみます✨
土日ってどこも混み合いますよね💧やっぱりまだ心配ですよね😞