
ママナースの皆さん、特にブランクがある復職ママナースの方、どこで働いていますか?4年のブランクがあり、夜勤なしの正社員やパートを探しています。健診センター、小さめの病院、役所の保健師パートを検討中ですが、ブランクがあることで不安を感じています。
ママナースさんに質問です。
皆さんどこで働かれていますか?
特にブランクがあって復職したママナースさんいらっしゃればお話聞きたいです。
看護師として仕事を探しています。
元々4年しか経験がない上に4年のブランクがあり、どこで働くか悩んでいます。
夜勤なしの正社員(無理ならパートも可)、急な休みに比較的寛容なところを希望しています。
今考えているのは健診センターの看護師、入院施設のある小さめの病院の病棟看護師、役所の保健師パート(短期間保健師経験あり)です。
4年もブランクがあると、パートとして入っても1から教えてもらいながらになってしまうし、邪魔なだけかなーとマイナスなことばかり考えてしまいます。
- ママリ
コメント

まま
4年働いてたら十分ですよ🤣
私なんて新卒で2年しか働いてなくて辞めてブランク有りですwwww
もう病棟ナースとかには戻れない←
私は、脱毛サロンのナース(照射するだけ)が一番楽かなと、、、肌のメラニン濃度測ってばちばちレーザー当ててカルテ書いて終わり(。-∀-。)
↑比較的休みもとりやすく融通効きます!
あとはやはり、クリニック🏥ですかね。内科とか耳鼻科だと風邪貰うと嫌なので、美容皮膚科、アレルギー科、産婦人科らなど選んでました。

はじめてのママリ🔰
正社員でまだお子さんが小さければかなりの理解のある職場になりますね😰
4年働かれていれば十分ですよ😊
親や病児保育などの支援が近くにあれば正社員でもいけそうですよね😊👍
私は週末休み、カレンダー通りの休みの外来で8年働いてます。
-
ママリ
やはりそうですよね💦
主人は正社員希望してるんですが、そんな簡単に言うなよと思ってしまいます😩
病児保育は利用予定で、親はコロナの状況がなければお休みが続いた時は頼めるかなという感じです。
カレンダー通りのお休み羨ましいです!!
外来は最低でも日祝休みはありますもんね!経験したことないのでついつい避けてしまっていましたが、看護師としての仕事は一緒だし外来も探してみようと思います😊- 5月23日

ママりん
私は2年しか働いておらず4年ブランクですが、4月から脳外科病棟でパートしてます。
4年働いていたら体が覚えてるし全く問題ない気がします。
私でさえ今のところ忘れてる技術無いです。
ただ薬剤は主要なもの以外全く分からないです💦
以外とどこでも大丈夫だと思います。
ただ、やはり病棟は忙しいし、ひと段落がない環境なので帰りにくい環境です。
クリニックや、ゆったり特養の方がパートは働きやすいな〜と感じています。
病棟パートの良いところは毎日似たような業務しかないので覚えて仕舞えば毎日同じことの繰り返しって感じです。
-
ママリ
4年ブランクあって、忘れている技術がないなんてすごいです!!
大丈夫なんじゃという思いと、不安な思いで揺れ動いています😅
確かに薬剤はジェネリックも増えたりして、覚えるの大変そうですね💦
確かに病棟は忙しいし、帰りにくいですよね。
子どもの呼び出しやお迎えなどのことも考えると悩みます💦
でも、実際病棟でパートされてるママりんさんのお話聞いて、少し勇気が出ました😊
病棟戻りたいという思いもあるので、何を優先したいかもう一度考えて選択したいと思います!- 5月23日

退会ユーザー
検診クリニックのパートですが、
スタッフ数が多いので、
クリニックより休みやすいです(*'-'*)
ルーチンワークだし、
急変も、ほぼないですし、
社員さんは土曜もシフトで出勤ありますが、
日祝、盆休み、正月休みもありますし👍
-
ママリ
検診クリニックはクリニックより休みやすいんですね!
スタッフ数が多いのは安心です!
土曜以外はカレンダー通りに近いお休みありがたいですね!
子ども育てながらとなると、ルーチンワークで急変もないのは特に魅力的です👏
ちょうど検診の仕事も比較的近くで出てたので、話を聞いてみようと思います😊- 5月23日

退会ユーザー
経験2年、ブランク2年ですが夏から復帰予定です!
パートで総合病院の病棟です^_^外来で希望出しましたが外来は人数少なからと言われ病棟になりました🤔
看護部長さんからはとりあえずパートから始めて家庭と仕事の両立しながらブランク埋めてそれから正社員でもいいんじゃない?と言われました。
病棟のパートで毎日フリーの予定なので私が抜けても大丈夫なようにしてくれるそうで!
クリニックに関しては子供小さいと体調不良とかで突発的な休みとかがあると困ると10箇所近くお断りされました😭
-
ママリ
夏から復帰されるんですね👏
総合病院だと外来も人数多そうですが、病棟配属になることもあるんですね!
フリーにしてくれたり、こちらの事情考えていただけるのはありがたいですよね✨
私もそんなところを探したいです!
やっぱり小さい子どもがいるとクリニックは難しいんですね〰😭
やっぱり休んだ時の人数がネックなので、大きめの病院も調べてみようと思います!- 5月24日

りりー
精神病院で🏥4年目です☺️
子育てしながらには向いてると思います✌️
-
ママリ
精神病院は比較的ママナース募集してるなという印象ですが、全く経験ないので中々勇気が出ずです😭
私の言動で病状が良くも悪くもなってしまうことに、すごくプレッシャーを感じてしまう、、
4年も働かれているりりーさん尊敬です👏
子育てに向いているのはとても魅力的なので、もう少し調べてみようと思います😊- 5月24日

退会ユーザー
4月末から病院で外来勤務しています😊
私も点々としていますが、トータルすれば4年程の経験しかないです😂
ブランクは1年ちょっとです🤔
パートとして入ってますが、わからない事は1から教えて貰ってますよ〜☺️医療系って人手不足だと思うので、邪魔とは思われないと思います😆
私も今必死に戦力になれるように頑張っているところです🙆✨
検討されている3つの所で良さそうな所を受けてみると良いと思います🥺💓
ママリ
ブランクありで子ども育てながらナースしてるままさん尊敬です🥺
病棟しか働いたことないので病棟でと思うけど、自分に何ができるんだと思ってしまいます笑
脱毛サロンのナース!
そんな働き方もあるんですね!
休み取りやすくて融通効くのはすごくいいですね✨
近くにあるか調べてみます!
クリニックは人数が少ないから休みが取りにくいイメージがあったんですが、場所選んだらママナースでも働きやすいですかね?
まま
私もずっと病棟でしたが、なんか戻るの嫌で🤣
あのでっかいお尻拭いたりとかできないなあーとか人数いるけど、ばたつくので休みにくいなーとか🤣🤣🤣
病棟なら、外来勤務のがいいのかなと、、、
耳鼻科、内科、小児科などのクリニックだと看護師が出る幕結構あるんてすけど、皮膚科とかだといる意味あるかな?軟膏塗るだけだなあ、、、とか。場所によると思いますが、、、あとは、入ってみないとこればっかりは分からないですよね(T ^ T)
私は脱毛サロンがめちゃくちゃ楽でした!
残業も無いですし、なんせ汚い行為が全く無い(๑✧◡✧๑)
そして、意外と給料良い←
後は、託児所の有無など希望条件があうところがあるといいですね(T . T)