※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2か月の娘です。抱っこ紐でしか寝ません。下に置いてもすぐに起きてしまいます。このようなお子さんを育てた方いますか?

生後2か月の娘です。
抱っこ紐でしか寝ません。下に置いてもすぐに起きてしまいます。このようなお子さんを育てた方いますか?

コメント

deleted user

同じです😂😂
でもずっと抱っこ紐ってわけにもいかないですよね😱😱

mimi

4~5時間抱っこしてました。
腕パンパン状態。もう無理なのでスリング買って少しは楽になりました( ˊᵕˋ ;)
ずっとスリングもあれだったので機嫌良い日に少しだけ床に寝かせてましたよ。ら

はじめてのママリ🔰

おくるみはダメですか?
うちも背中スイッチがすごかった時は、タオルで、まきまきして手が動かないようにして、そしてお乳をチュパチュパさせてあげて寝落ちさせてから、ベッドへ寝かせると、少しビクつきますが、包んでるおかげで起きまではせず、その後トントントントンと10回くらい叩いてあげるとそのまま寝ました。
一度試してみてください✨
今でもたまにやってます!

ふじこ

わかります!
置いたときは大丈夫なのに、5分くらいで起きちゃうんですよね🤦‍♀️
なんでぇーーー😭って思いますよね😭
抱っこしたままベッドにもたれかかって寝たり、夜中抱っこして家の中をウロウロしながら寝て壁にぶつかったこともあります笑

いろいろ模索した結果、一番良かったのは、授乳クッションにもたれかけさせるようにおろすと、そのまま寝てくれてました😊
もしお持ちでしたら、試してみてください😊