※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

子どもがキックボードでバランスを取りながら進むことができるようになりました。体感が弱いかどうかは別の方法で鍛えることもできますか?

こどもが
体感がとても弱く
ぶれぶれなこです
機敏性は全くなくどんくさく
運動神経が鈍いです
何とか鍛えさせたいと思ってるのですが
キックボードを練習したら
両足のせて少しバランスとりながら
進むことができる
乗ることができるようになりました!
これでもやはり、体感は弱いですか?
他に鍛えられる方法ありますか?

コメント

ママリ

日常生活でなら、座ってるときや立ってるときに背もたれ使わずに背筋伸ばしておくだけでも変わりますよ🙌

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    気づいたら寝転んでますね

    • 5月23日
deleted user

バランスボールとか片足でどのくらい立っていられるかとかですかね?

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    バランスボールほしいんですよね

    • 5月23日
deleted user

保育園で働いていました^ ^
体幹は小学校で椅子に寵児が座るためにも大事だと言われています。

体幹を鍛えるには、トランポリンや子供ヨガ、後はジャングルジムも良いと言われています‼️
あとは、丸を書いた上を歩く練習や、親が手を持ってでんぐり返りさせてあげる(くるりんぱ)遊びなどもおススメです♪

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    キックボードでは
    あまり鍛えられないですか?

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、誤字すみません💦
    寵児ではなく、長時間です😅

    • 5月23日
  • タルト

    タルト

    イスに座ってもくねくねあしばたばたしてますね!

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    キックボードでも鍛えられると思いますが、色々な遊びを取り入れることで、身体の色んな筋肉やバランスも鍛えられると思います^ ^

    • 5月23日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    苦手なことは
    得意にはならないと言われて
    あーこのままどんくさいのか
    両親に似たのか!
    と申し訳ないです

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    誰しも苦手なことはあると思います💦
    ただ、苦手で嫌だな〜と思うよりは、苦手ながらも好きで出来ることが増えたら良いですね^ ^
    キックボードができたことはお子さんにもすごく自信になったと思うので、そこを入り口にして、少しずつ運動が好きになってくれたら良いですね。

    • 5月23日