
4月以降に生まれた赤ちゃんの予防接種について、B型肺炎の接種時期について迷っています。同じ状況の方の意見を聞きたいです。
平成28年4月以降に産まれたお子様を持つ方‼‼
4/7産まれ2ヶ月の新米母です★
今日初めての予防接種をしてきました。
・ロタ
・ヒブ
・小児用肺炎球菌
B型肺炎は定期になってでいいよーと
保健師さんが訪問に来てくれた時に話していたので今日は打たなかったのですが…
小児科の先生からは「出来れば早い方がいいよー」と言われてしまい…(^_^;)
どうしようかなと迷ってしまいました(´Д`;)
同じ様に4月以降に産まれた方はどうしますか?
ご意見下さい(*´・ω・)
- Mayu215(9歳)
コメント

まぁな
4月15日に産まれました‼
保健師さんも同じように10月に定期接種になるなら待ってて大丈夫だよぉって言われてましたよ♪
だから私は待ってようかなと思います♪

退会ユーザー
上の子の時は水ぼうそうにB型肺炎のワクチンが無くて4年の月日でここまで変わるとは思っていませんでした(笑)
そんなこんなで上の子打っていませんので定期になる10月からに私はします!
小児科でもどちらでもいいですよ〜とは言ってくれたのでどうせなら実費よりは負担してもらえた方がいいので(笑)
それに今は4種混合なんですよね!
上の子の時は3種混合だったのでそこでもビックリ(笑)
確かに早めに済ませた方が忘れなくていいですし小児科の方も一度に済めば都合が良いとは思いますが(笑)
-
Mayu215
なるほど‼‼
確かにそうですね(。・ω・)ノ
私もどうせ定期になるならなら実費は…(^_^;)
と言う思いです(笑)- 6月14日

よっさん
私は4月11日に出産でしたので近いですね\(^o^)/
私も昨日予防接種に連れていきました。
先生からは10月から、定期になるからそれから打ち始めれば一歳になる頃には終わるかな。と言われたのでそうするつもりです!
-
Mayu215
ありがとうございます♪
定期になってからでもギリギリ間に合うんですよねー(*´ー`*)- 6月14日

ユキンコ
4月7日に出産した新米ママです!
一緒ですね(๑•᎑•๑)
明後日予防接種しに行きますが、うちはヒブ、ロタウイルス、小児用肺炎球菌、B型肝炎を同時接してくる予定です!
B型肝炎は公費負担になってからの方が経済的負担は無いですが、周りに聞いたら一緒に打つ人の方が多かったのでそうしちゃいます。
予定していて体調が悪い時もあるかもしれないし、そうするとスケジュールずれるから、打てる時期に早く打った方が良いと看護師の友人が言っていました!
-
Mayu215
お誕生日一緒なんですね(*´꒳`*)
色々考えると今打った方がいいかなと迷ってしまいました(*´>д<)- 6月14日

♡ゆうこりん♡
ウチも4/7です(﹡ˆᴗˆ﹡)
ホントはB型は定期になってからにしようと思いましたが、最初の1回だけでも早い方がいいというので受けました。
人によって言うことが違うから悩みますよねー
-
Mayu215
そうなんですよね…(´Д`;)
どうしたものかと…(^_^;)- 6月14日
Mayu215
お返事ありがとうございます(^ー^)
やはり保健師さんは待ってて良いって言ってたんですね(。・ω・)ノ