
コメント

stera
子供と二人暮らししましたが、賃貸の初期費用、家賃は親に借金してました。
あとは失業保険で賄い、産後6ヶ月で就活、就職し、働き始めました。
今は借金も返済し、援助も一切断っています!
stera
子供と二人暮らししましたが、賃貸の初期費用、家賃は親に借金してました。
あとは失業保険で賄い、産後6ヶ月で就活、就職し、働き始めました。
今は借金も返済し、援助も一切断っています!
「生活費」に関する質問
お子さんが高校生やそれ以上である程度大きくなったママさん、お子さんが小さい時は子育ても色々と大変だったと思いますが、それによって夫婦関係もギグシャクしたりしていましたか? 子供が小さいとお互いに余裕が無く…
頭おかしくなりそうです。 未だに2人とも寝てくれず。 朝からずっとリモコンの取り合いで喧嘩してて、やめて出かけようって全部準備しても断固拒否。 夕方からは下の子が何してもずっとこれじゃない元に戻してやっぱりや…
質問です。 2歳の子供と3人暮らしです。 夫からは固定の生活費貰ってます。 普段買い物とかは現金ですか?それともクレカ、電子マネーですか? 私は電子マネーは苦手なのでクレカか現金派なんですが家計簿をつけよう…
お金・保険人気の質問ランキング
りいにゃん
回答ありがとうございます。
細かいことをお聞きしますが、
働くまでの間の生活費や国保などの支払いも
ご両親からということでしょうか??
お答えいただける範囲で結構ですので…
stera
生活費は失業保険でなんとかなっていました。国保は払ってましたね、自分で。
親からは親の口座から引き落としの家賃分をまっていてもらっていただけで、特に資金援助はお願いしてませんでした。足りなくなったら言うから、とは伝えてましたけど。
食事を食べさせてもらったりしたくらいでしょうか…。
りいにゃん
そうなんですね。
細かいことまでありがとうございますm( _ _ )m
離婚を考えてはいますが、
金銭面が心配で…
参考になりました!