新生児と3歳児の子育てで、上の子と下の子の優先順位について悩んでいます。授乳は優先するけれど、どこまで上の子を優先すべきか、我慢させるべきか迷っています。他のママさんの基準を知りたいです。
いつもお世話になっています!
生後14日目の新生児がおります。
上の子は3歳児です。
極力上の子優先とは言いますが、どこまでを優先されてますか?
下の子は最近、日中は抱っこしないと泣いてる事が多く、
上の子は「抱っこしないで!ぼくとあそんで!」と訴えます。
現在、有難いことに両家の親が手伝ってくれているので何とかなっていますが、
来週から今ほどのサポートもなく私が2人を見ないといけないため、漠然とした不安があります…
授乳は優先すべきとして、
その他のことはどこまで上の子を優先すべきか、
どこまで上の子に我慢してもらわないといけないのかわかりません…
ママさん達の線引き?基準?があれば教えていただきたいです!
- ジャイアン(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
mako
実母が10日だけ来てくれましたがそれ以降は一人でやっていました。
うちは上の子が保育園なので日中は保育園でストレス発散してくれていたので状況はだいぶ違うと思いますが💦
下の子が泣いたら、まず上の子のところに行って「赤ちゃんエンエンしてるね?何でエンエンしてるのかなぁ?お腹すいたかな?オムツかな?ウンチ出てるから見てみよっか!何色のウンチかなー??」など相談したりしてから一緒に赤ちゃんのところに行って、興味を示していたらお世話も手伝ってもらうようにしていました。
ジャイアン
回答ありがとうございます!
産後ほぼすぐ1人でされてたなんて本当に尊敬します!!
本来なら日中は幼稚園の筈なんですが、コロナの影響で自宅保育なんです…😭
一緒に下の子の側に行って、一緒に考えるのとても良さそうです😳✨
良くも悪くも興味はあるみたいなので、その方法を今度やってみようと思います!
mako
うちも今は登園自粛ですが、これが下が産まれてすぐじゃなくて良かった…と思っていたところだったので、お察しします😭
子供の性格ともしかしたら性別にもよるのかもしれないですが、任されるのってやっぱり喜んでいる気がするので、3歳ならできることも増えているだろうし、興味持っているなら尚更手伝ってもらうことを増やしていくといいかもですね✨
そのうち、私がちょっと放置していると、「赤ちゃん泣いてるよ!お腹空いてるんじゃない?!」とか言われました🤣お手伝いはさすがに新生児のうちは怖いのでミルクあげる手を添えさせたり、おむつやおしりふきを持ってきてもらったりするくらいでしたが、首が座ったら下の子をバウンサーに座らせて上の子にミルクあげてもらったり、腰が座ったらズボン履かせてもらったり服のボタン留めてもらったり、今はご飯食べさせてもらったりと、徐々に色々任せて私は楽させてもらっています😁