※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
F◡̈♡
子育て・グッズ

8ヶ月の子供がいる女性が、はやり目に感染しました。保育園で働いており、娘も通っています。娘にうつらないよう心配です。同じ経験をした方いますか?

はやり目になってしまいました💦私が…!
8ヶ月の子供がいるのですが移ってしまうのでしょうか⁉️
私は保育園で働いており、感染してしまったようです。
感染力が非常に高いそうで、しばらくお休みしようかと思うのですが娘も保育園に通っており、その場合娘も休ませたほうがいいのでしょうか?
とにかく娘にうつらないこと祈るばかりですが同じ経験されたママさんいますか😭⁉️

コメント

deleted user

流行り目に何回かなったことがあります💦💦

保育士さんは出席停止とかにならないんですかね?
うちは娘が保育園に行ってますが、症状がなければ登園してもいいと言われましたが、いつもはクラスまで入る園ですが、保育園で聞いたら入り口で荷物と娘は受け渡しになってました。
保育園に聞かれる方がいいかなと思います💦💦

眼科で言われてらっしゃると思いますが、タオルは分ける接触感染が一番危険なので目を触られない、こまめな手洗い、水を介して移ることがあるのでお風呂は出来れば誰かに入れてもらうように言われてました。

結果、我が家は誰も移りませんでした。

  • F◡̈♡

    F◡̈♡

    たぶん私は出席停止になると思うので休みます😭
    今日一日特に異常なく過ごし、お風呂後に違和感。。
    先程赤くなってきて目やにも出てきたので今日は入っちゃいました😭
    写ってないことを祈るばかりです😭

    • 5月23日
deleted user

私から始まり、眼科で「うつらない」と言われていたのに家族みんなうつりました💦
娘さんにまだうつっていないなら、休ませなくても周りにうつす心配はないと思います。

  • F◡̈♡

    F◡̈♡

    はやり目は感染力が高いみたいです😭
    娘を保育園に預けてたほうが安全な気がするのですが、一度保育園に確認してみます🙏

    • 5月23日
ジャッキー

子どもが同じく8ヶ月くらいの時に私がはやり目なりました😅眼科の先生から家族にも絶対うつるから気をつけて!と言われたのですが、子ども3人も夫も誰にもうつらず済みました👁
タオルは家族とは分けて、手洗いを徹底してました!

  • F◡̈♡

    F◡̈♡

    子供が同じ月齢の時の体験談参考になります😭🙏
    うつらなかったんですね👀!
    私もタオル、手洗い等徹底したいとおもいます!

    • 5月23日