
コメント

たゆと
1号認定、2号認定、どちらも定員がありますので、その枠が埋まっていれば切り替えるのが難しいかもしれません。2号が減ったから1号を増やす、という訳にいかないので…。
たゆと
1号認定、2号認定、どちらも定員がありますので、その枠が埋まっていれば切り替えるのが難しいかもしれません。2号が減ったから1号を増やす、という訳にいかないので…。
「園児」に関する質問
幼稚園の卒園記念品についての質問です。 卒園記念品係になりました。私は担任の先生2人への記念品を考える担当なのですが、絵が少し得意なので先生の似顔絵とちょっとしたメッセージを小さい色紙などに描いて記念品にプ…
折り紙 ぴょんぴょんカエル 折り紙で折るカエルありますよね? 後ろ押したらピョンって跳ねる一般的なカエルの折り紙です。 中学生の子供が授業で必要な為折るのですがあまり飛びません。 保育園児に使ってもらうので…
子供が風邪引くって仕方なくないですか? 上の子(4歳保育園児)が風邪引いたら 下にもうつるのあるあるじゃないですか? 可哀想?風邪引かせたくて引かしたんじゃないんですけど。 お宅の息子が何もしてくれないから 上…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴぴ🐥
なるほど〜(´;Д;`)💦
在園してるとか関係なく、両方とも定員が決まってるんですね!
今回コロナの影響で産休に早く入る予定なので、その際2号認定が受けれないと思い相談しました。
月曜日にどんな案があるか市役所に問い合わせてみようと思います!
たゆと
産休要件で出産前後は2号でも大丈夫そうな気がします!
自治体によって違うので聞いてみ下さい。
出産頑張ってください!
ぴぴ🐥
ありがとうございます😊
出産後は育休取って春から仕事復帰する予定なので、出来れば2号認定を変えたくないのが本音です。
希望が見えてきました!頑張ります☺️❤️