
コメント

たゆと
1号認定、2号認定、どちらも定員がありますので、その枠が埋まっていれば切り替えるのが難しいかもしれません。2号が減ったから1号を増やす、という訳にいかないので…。
たゆと
1号認定、2号認定、どちらも定員がありますので、その枠が埋まっていれば切り替えるのが難しいかもしれません。2号が減ったから1号を増やす、という訳にいかないので…。
「園児」に関する質問
新生児がいるかた、上のお子さんたちの風邪からどう守ってますか?🥲 上に保育園児ふたりいて、休ませても自宅保育は絶対に疲労が溜まるので、通わせていますが、風邪もらってきますよね💦 新生児のうちだけでも守りたいん…
幼稚園児って、園の時のお箸の練習どうやってさせてましたか? トレーニング箸ですか? 上の子はトレーニング箸使ってたんですが持ちにくいらしいと先生に言われ割り箸の方がいいかもと言われ割り箸持たせてました!
幼稚園児に質問です! お弁当箱(普段使用しているもの) 水筒 箸箱、フォーク、スプーン類 何個持ってますか? 洗い替えで購入考えているんですが、子供が自分の分からなくなるかなって考えてます🥲うちの子は3歳です。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴぴ🐥
なるほど〜(´;Д;`)💦
在園してるとか関係なく、両方とも定員が決まってるんですね!
今回コロナの影響で産休に早く入る予定なので、その際2号認定が受けれないと思い相談しました。
月曜日にどんな案があるか市役所に問い合わせてみようと思います!
たゆと
産休要件で出産前後は2号でも大丈夫そうな気がします!
自治体によって違うので聞いてみ下さい。
出産頑張ってください!
ぴぴ🐥
ありがとうございます😊
出産後は育休取って春から仕事復帰する予定なので、出来れば2号認定を変えたくないのが本音です。
希望が見えてきました!頑張ります☺️❤️