
コメント

たゆと
1号認定、2号認定、どちらも定員がありますので、その枠が埋まっていれば切り替えるのが難しいかもしれません。2号が減ったから1号を増やす、という訳にいかないので…。
たゆと
1号認定、2号認定、どちらも定員がありますので、その枠が埋まっていれば切り替えるのが難しいかもしれません。2号が減ったから1号を増やす、という訳にいかないので…。
「認定こども園」に関する質問
専業主婦歴7年目です。 働きたくて扶養内でパートを探そうと思っています。 子供が認定こども園の1号認定で 年長と年中で通っています。 そうなると何号になるのでしょうか? 新2号?2号?どう違うのかもよくわからな…
お弁当給食の子ども園通ってる方いますか? うちの子の園は幼稚園型認定子ども園で、その園には1号または2号の子がいます。3号児はいません。 その幼稚園の給食が自園給食ではなく委託のお弁当給食なんだよねって話を…
知り合いが就労証明書を偽造して保育認定をもらっています。民間の幼稚園(認定こども園)の為、条件を満たしていても人数の関係で保育認定をもらえない人もいる中、仕事をしていないのに嘘の就労証明書を知り合いに書い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴぴ🐥
なるほど〜(´;Д;`)💦
在園してるとか関係なく、両方とも定員が決まってるんですね!
今回コロナの影響で産休に早く入る予定なので、その際2号認定が受けれないと思い相談しました。
月曜日にどんな案があるか市役所に問い合わせてみようと思います!
たゆと
産休要件で出産前後は2号でも大丈夫そうな気がします!
自治体によって違うので聞いてみ下さい。
出産頑張ってください!
ぴぴ🐥
ありがとうございます😊
出産後は育休取って春から仕事復帰する予定なので、出来れば2号認定を変えたくないのが本音です。
希望が見えてきました!頑張ります☺️❤️