
ピル服用中止後、周期が不安定で排卵が少ない。病院相談なしに待つしかないか焦っている。
ピル服用中止後に周期が安定しません。
今年の1月の中旬に妊活の為にピルの服用を辞めました。
最初の生理は2月下旬でそれ以降も排卵と生理はルナルナで28日設定のところを1~2週間遅れで来ます。
今5月末ですが、1月の中旬から排卵は3回しかありませんでした。
年に12回どころかかなり可能性も減ってしまっているので焦っています💦
こればっかりは病院とかで相談せずに整うまで待つしか無いのでしょうか?
元々は1ヶ月くらいで来てました。
たまにストレスとかで10日遅れでした。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
わたしももともと生理周期は安定していた方でしたが、子宮内膜症で長年ピル服用しており、妊活のためやめるといっこうに生理がこず、病院行きました😫
早く子供がほしかったのと、子宮内膜症もあったため不妊専門の婦人科行きました😭
はじめてのママリ🔰
病院へ行かれたんですね…!
ちなみにどういう処置をされるのでしょうか?🤔
ママリ
2ヶ月くらいはそのまま様子みていて、その後はエコー検査しながら排卵誘発剤飲みました😊採血もしました!
はじめてのママリ🔰
排卵誘発剤や採血などの処置もあるんですね…!
ちょうど婦人科へ別件で用事があるので、その時にピルを飲んでいた旨と周期が遅い旨を相談してみます🤔
ママリ
わたしはそのまま治療継続することにしたので、排卵誘発剤や不妊かどうかの採血しました!医師に診てもらえば、安心できると思います😊