
コメント

yu
私も数年前に診断されました。その時医者に言われたのは、治る病気ではないから一生付き合っていく病気と言われました。慣れるしかないと言われましたが、数年経って、慣れました!笑

ママ
祖母の話ですが3年ほど前に診断され、今でもたまにあるみたいです😭💦
起きる時に一度横向きになってゆっくり起きるとだいぶいい!と言ってました💦
少しでも良くなるといいですけど…😭💖
-
はじめてのママリ🔰
ゆっくり起きるといいのですね!!回転するのでこわくて仕方ありません😫
- 5月22日

まあち
私も10年前、高3の受験期になりました。処方薬も効かず、寝ても良くなりませんよね😭開き直ってセンター試験に望み、なんとセンター試験終了の翌日に治っていました。私の場合はストレスだったんだと思います。筆記試験の時にまためまいがしましたが、今は長期的にめまいがすることはないです。
-
はじめてのママリ🔰
ストレスも関係あるのですね😫確かに最近色々あったのでそのせいかもしれません😫
- 5月22日

あんどぅ
耳鼻科に勤務しています。
残念ながら、うちの院長は完治は難しいって言ってます💦上手に付き合って行くことをすすめてます……
めまいは急に起こることが多いので、高い所に登ったり、車の運転とか気をつけた方が良いそーです。
めまいがする時に頑張って動かない、めまいが起きる体制に無理にならないとうちの病院では言ってる事が多いですねー
水薬処方されましたか??
もし処方されたんであれば、飲みにくいとは思いますが、うちの先生はその薬が1番大事な薬!!って言ってたので頑張って下さい😭
私も味見した事ありますが、なかなかの飲みにくさでした……
私がいつも職場で先生が診察中に言ってる事を聞いてるだけなので、そんな感じかー位に受け取って下さいね😅
無理しないで下さいねー
-
はじめてのママリ🔰
完治は難しいのですね😢一応メリスロンというお薬を処方していただきました😉
水薬もあるのですね!
長く付き合っていくしかないですね😢- 5月22日

ほっぺちゃん☺️
あたしも数年前に診断され、よく季節の変わり目(冬〜春、夏〜秋)に症状が出ています😵
他の方も仰っているように完治することはないので、上手く付き合っていくしかかないと言われました💦
ですが、めまいが起きにくくする事は可能みたいです!
あたしが行った病院ではめまい体操⁇みたいな冊子もらいましたよ!(面倒くさがりであたしはやってませんが…笑)
寝起きで動き出す前に画像にあるような体操?をするとめまいが起きにくいとあり、先生も言っていました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
この体操してみます!!横になるのもこわくて!なるべく動くように心がけてますが、フワフワしてる感じもあるのでこわいです😢- 5月22日
-
ほっぺちゃん☺️
育児で疲れているから尚更体調崩しやすいのかもしれないですね😖
無理せずに😌- 5月22日

ハルウララ
この類のめまいは、嘘かと思うかもしれないけど、めまい体操としてベッドに腰掛けたまま左右にゆっくりゴロンと倒れる体操をすると改善するよとうちのドクターが言ってました🤗
よけいめまいするじゃん!ってみなさん思うので滅多にみなさんやってくれませんけどね笑
ちなみに私はめまい症を起こした事がないので実践したことももちろんないですが💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊体操やってみたいと思います!少しでもよくなる方法があるのならなんでも試してみたいです😉
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
半年から1年に1度度々なります。一週間くらいすると、いつも良くなります!
ほんとに朝、目が覚めるのが怖くなります。
辛いけど、がんばって動いていると、治りが早い気がします!
本当に辛いですよね😭お大事にしてくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
本当に朝目覚めるのこわいです!わかります!!
頑張って動くこと頑張ってみます😊フワフワしためまいもあるので動くに動けなくて😢ありがとうございます😊- 5月22日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😫何か対処法とかあれば教えていただけると嬉しいです😊✨
yu
ゆっくり起き上がる、を意識するとだいぶ違いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊起き上がったあとは普通に生活できましたか??フワフワした感じとかないですか??なんか質問ばかりですいません😫