※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イム
子育て・グッズ

トイトレで困っています。おまるに座らせようとすると嫌がります。辞めるべきか、毎日続けるべきか悩んでいます。会話ができるようになってからがいいでしょうか?保育園には行っていません。アドバイスをください。

トイトレがよく分かりません!

おまる、便座に座らせようとしても
嫌がって座ってくれません。

この場合、一旦辞めるべきなのか
根気よく毎日おむつを脱がせて
座るのを待つべきなのか、、?

もうちょっと会話とか出来るように
なってからがいいんですかね?

(保育園には行ってません!)

アドバイスありますか?

コメント

そら

アドバイスになりませんが、うちもトイレに座るのを嫌がって、泣いてしまうので、一旦辞めました😭

まだおしっこもうんちもした事を教えてくれないので、まずはそこからなのかなと思い、諦めました💦

オマルも買いましたが、遊び道具になってしまい、全く意味がなく😅

もう少し言葉の理解ができてから、またやろうかなと思います👍

  • イム

    イム

    同じで安心しました!
    私もおもちゃ入れになってしまい
    😭

    同じく2歳過ぎてからにしようと思います😊
    ありがとうございます😊!

    • 5月22日
2児mama

2歳前だと少し早い気がします…

私の息子(上の子)が
1歳半頃に1回トイトレしましたが
なかなか上手くいかずに
1度あきらめて
2歳半で再度始めたら
2、3週間ですんなり夜までも
トイトレ完了しました!😅

焦らずゆっくりで大丈夫だと
思います〜!

ちなみに今年、年少ですが
周りの子はまだオムツがおおいです😅

  • イム

    イム

    なるほど!!
    1ヶ月もかからずに
    完了されたんですね😭すごいです!

    うちも2歳半ごろに
    しようと思います😊
    安心しました!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

我が子もそーです。
我が子の場合無理にやるの嫌になるな。と思ったのでやってなかったです。
ここ数日(うんち)(しっし)って出てから教えてくれるようになり トイレ行く!?と誘い
好きなおさるのジョージのごほうびシールを用意していたので見て見て〜って誘い (お利口だね。座れたじゃーん、シールペッタンやろ!)って進めたらいつもやだという朝も自ら(しっし)と出てましたがおまるに座れました。

  • イム

    イム

    なるほど!!
    とりあえず座ってくれるように
    なるまで一旦やめようかと思います😊

    ご褒美シールいいですね!
    家にあるので、2歳過ぎてから
    始めようと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 5月22日
a.u78

嫌がるならまだお子さんには早かったのかもしれないですね!
うちの子は最近始めました。
去年の今頃は、言葉も少なかったしおむつが濡れて気持ち悪いと教えてくれることもなかったのでやりませんでした。

  • イム

    イム

    やっぱり早かったですね😭
    全然言葉もまだまだなので
    来年にしようと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 5月22日
りんご

その頃はオマルリビングのテレビの前に置いていて朝と寝る前に後は気が向いた時に座るぐらいでした。2歳前にやる気になった時に布パンツにしたら1週間もなく取れました。

  • イム

    イム

    1週間!すごいですね!
    希望の光が見えました😊
    ありがとうございます😊!!

    • 5月22日