※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
妊娠・出産

3月に流産し、生理前後に寝汗が気になります。35歳で、再度妊娠したいと考えています。産婦人科での検査を受けることを検討中です。

3月に流産してしまいました。妊娠中も寝汗をとてもかいていたのですがその後2回通常の生理がきてその際も生理前1.2日生理後2日ほど寝汗をかきます。現在35歳です。同じような方はいらっしゃいますか? 産婦人科では次回の生理中に心配だったら甲状腺とエストロゲンを調べてみましょうと言われましたが極端に小声で話す先生なのでかなり不安な思いになりました(;´∀`)
一年ほど前血液検査やもろもろ調べたときもとくに異常はありませんでした。 一年以内には再度妊娠できたらと思っています。

コメント

ほむら

更年期障害みたいな症状だとしたら、更年期障害は、エストロゲンの低下で起こるものなので、妊娠にも関わります。
甲状腺関係の疾患でも、急に汗をかくとかほてるって症状はあって、ホルモンに関係するので、妊娠にもちろん関わります。
妊娠を望んでいらっしゃるなら、検査した方がいいと思います。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメント頂き有難う御座います!!
    整理前後はエストロゲンは皆下がるのでPMSで寝汗もかくかたもいらっしゃいますし妊娠初期もエストロゲンが不安定になるのでおかしい症状ではないので普通ですと病院では言われました… ホットフラッシュや起きていて急にとゆうことはありません。 しかしながら検査はしといたほうがよいですよね💦 有難うございます!!

    • 5月22日
  • ほむら

    ほむら

    一度流産していると、そういった体の症状は不安に余計に不安になりますよね。
    でも自分の体に敏感になるのはいいことだと思います。次の妊娠に備える意味でも!

    • 5月22日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    😢有難うございます💦  はい💦
    本当に余計に不安になってしまって…
    先生方にとっては当たり前のことだとは思うんですけど。。。あまりにも淡々と話されて「少し何かあるなら専門のクリニックにいったほうが早いです」てきなことを言われたので凹んでしまって(*_*;
    はい!!備えるために把握しとくべきですよね!!  少し元気になりました✨
    有難う御座います✨

    • 5月22日
  • ほむら

    ほむら

    産婦人科は不妊治療とかは全然専門じゃないところもおおいですからね、詳しい検査したいとか、そういうのは専門のクリニックの方が先生の言うとおり早いと思います。ご年齢のことも考慮されて、専門外の病院で時間を潰さない方がいいと思ったのかもです。
    こっちにとってはデリケートな話も、医者からしたら慣れっこなんでしょうね😅
    何もなくて安心できたらそれでいいし、何か見つかれば治療ができるし、検査して悪いことはないと思います✨

    • 5月22日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    そおなんですね!!! なんだか「不妊治療」を意識するだけで少し気持ちが凹んでしまって(*_*; オブラートに事をお話してくださったり流産してしまったときも淡々と次の妊娠にむけての話しをすぐなさる女医さんでして若干毎年凹まされます(;´∀`)
    毎日のことですしお仕事慣れっこですよね(汗) はい😢!!✨ そおですよね❣
    安心できたらそれでよいし何かあれば早く治療できるし❢ なるべくビビリすぎないように頑張ろうと思えました😢✨
    有難うございます✨

    • 5月22日
  • ほむら

    ほむら

    医者によっては、何も病気とかなくても、35になったら、不妊検査は男女共にした方がいいって先生もいます🤔
    今は不妊治療がメジャーになったので、とりあえず検査でって病院に行く人も結構いますよ!私の友達は25で特に疾患とかなかったですが、夫婦で子作りする前に一応って一通り検査してました!
    ブライダル検査とかもはやってますし、そんなに重く捉えることないですよ!
    不安は無くなるに越したことはないし、何かあるならできるだけ早くわかった方がいいので☺️

    • 5月22日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    えっ💦 そうなんですね…やはりお医者様によって違うんですね❢ うちの先生はブライダルチェックの事を相談した際「子宮の定期検査もうけてるし採血も去年の春頃してるから大丈夫だと思うよ?最近する人少ないしね」とおっしゃってました💦 妊娠前の話ではありますが💦 とてもとても気持ちも楽になり参考になりした😢✨ 
    有難うございます✨

    • 5月22日
  • ほむら

    ほむら

    ブライダルチェックまだまだやる人はいますよ〜
    今晩婚化してるので、30過ぎてるから一応、とか。
    年齢的に早く出産したいから、とか。
    流産後なので、一応一通り検査したいとか、年齢的に気になってきたので、とかそんな人たくさんいますよ〜☺️
    不安がなくならないと、妊活しよう!って気持ちも中々本腰いれられないですよね!

    • 5月22日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    はい!!!ほんっとに流産オペではなく自然にでてきてくれるのを待とうとゆうお医者様だったのでもぉ痛みがひどくて😢
    若干トラウマになってしまっててその他もろもろてなると余計に不安がふえて気合いれて立ち向かえなくて(;´Д`)
    しかし男性には中々伝わらないこのもどかしさΩ\ζ°)チーン…(笑)
    皆さん「ちょっとやってみよう」とか「一応しとこう」みたいな感じなんですね✨
    なんかかなりハードルあげてたみたいでホッとしました(;_;)✨ 

    まさに晩婚と言われる年齢です(;´∀`)
    私くよくよしてないで頑張らなければです!!! 

    • 5月22日
  • ほむら

    ほむら

    流産ってだけでもトラウマなのに、痛みとかもあると余計忘れられないですよね😭
    それを体験するのは女性だけだし😭
    異常を見つけるとか、そういうんじゃなくて、安心するための検査だと思ってやっていいと思います☺️

    何年か前から平均初産年齢は30歳を超えましたから、なんとなく不安で検査する方は多いですよ。30歳だとどうしても妊娠率も20代に比べられば落ちますし、思ってたより中々できないとかでも受診される方いるから大丈夫です。受診に大そうな理由は要りません!

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私の場合1人目を流産しそれから生理前日だけ寝汗をかくようになったので生理が明日くるっていうのがわかるようになりました。またチャレンジしようってなり妊活始めて1周期でまた授かることができ現在なのですが授かることが出来た月は排卵日から生理予定日まで毎日真冬なのに寝汗でびしょびしょでした!なので寝汗によって妊娠しにくいことはないかと!
1人目妊娠してから体質が変わったのか体温に敏感になったのかなと私は感じました!

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    コメント頂き有難うございます😢✨
    二人目のお子様おめでとうございます❤

    そおなんですね❢❢確かに「生理くるな」とわかるようになりました(;´∀`)
    妊娠中も流産当日までも私も寝汗でぐっちょりで着替えた夜着替えたりしていてあまりにも汗をかくので風邪をひかないかと思うくらいでした💦  検査などはとくになさらなかったんですか?? 
    少し気持ちがらくになりました😢✨
    有難うございます!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    流産後だとなかなか産まれるまで不安が消えないと思いますが(私が今そう笑)ぽんちゃんさん次赤ちゃんが来てくれたらなるべくその赤ちゃんのこと信じてあげてください♡

    寝汗で起きてしまいますよね笑
    検査は何もしてません💦
    いえいえ、またぽんちゃんさんのもとに赤ちゃんが来てくれることを願ってます☆

    • 5月22日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    そうですよね💦 
    すでに私も不安です_| ̄|○ il||li笑
    流産オペなしで自然にでてきてくれるのを待とうとゆう先生でしたので痛みが今でも思い出すような激痛だったのと流産直後に「不育症や何かしら妊娠を継続できない体質の方もいるので次回2.3回トライしてだめだったら〜」みたいな話もされたのでさらにビビりまくっております😱

    私もママリさんのようにしっかり向き合えるように頑張ります!!!!✨
    また自然に来てくれるといいなぁ😢✨
    有難うございます!

    コロナやらなんやら大変な時期ですがくれぐれもお身体にお気を付けてお過ごしくださいませ☺✨

    • 5月22日