
パートで働くパン屋さんが、職場の駐車場代に不満を感じています。駐車場はスペースが限られており、月に千円かかっています。現在はコロナの影響で500円になっています。通勤手当はもらっているが、駐車場代は支払わなければならないのか疑問です。
職場の駐車場代を払うのに不満をもっています。
スーパーの中にパン屋さんがあってそこで働いています。
場所を借りてる感じで会社が違います。
求人には駐車場代がかかるとはかいていませんでした。
スーパーの裏の駐車場をスーパーの従業員、パン屋の従業員、その他テナントの従業員が止めるようになっていますが
パン屋は5人車で来ていて3台分のスペースしかないので2台はお客様駐車場の1番奥に止めるように言われています。
駐車場代はパートなので月に千円。
フルタイムの人は2千円。
自転車、バイクの人はいりません。
現在コロナで千円が1年間のみ500円になっています。
パン屋の会社からは通勤手当として
距離から計算され、1日94円 月1900円程もらっているのですが駐車場代はやはり払わなければならないんでしょうか、、?
- はる(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
労務管理の専門部署で働いています!
会社が負担しなければいけないきまりはありませんので、そう言われている以上払わないといけませんね🤔
中には福利厚生として会社が負担してくれているところもありますが、駐車場代は「通勤交通費」に当てはまりませんので😭

Mon
自転車で通勤するとかは無理なんですかね?
私は前の職場では車通勤許可されてなく、距離から換算してバスの定期代でもらってました。
駅ビルだったので、そばの駐車場借りて、月で8千円くらい払ってました😅
通勤方法を変えられるなら変えて節約しても良いかなと思いますより
月に千円って良心的だなぁと感じます😁
-
はる
自転車で通勤するのは可能ではあります!
が、車で保育園に送って行き、実家で自転車に乗り換えて行くとゆう段取りがめんどくさくなってしまって車で行ってしまっています、、、☁️
月8千円ですか!!!それはキツすぎます😱- 5月22日
はる
そうなんですね😭
かれこれ10年働いていていつも無駄な出費だな、、と思っていまして、、
この駐車場代はなにになるんでしょうか、、、
退会ユーザー
会社が保有している場所であれば不動産維持費として、借りている場所であれば賃料として処理します🤔
なので、従業員が出勤するために必要な「通勤交通費」として計上することができないんです😭
駐車場が自分名義のものである場合は通勤交通費として支給することが可能ですが(よくあるケースとしては、駅前の駐車場や駐輪場を自分で借りてその料金を会社に請求し、通勤交通費としていただく等)、スーパーの敷地内であれば「自分名義」にすることが出来ないのでNGなんです。
はる
不動産維持費とゆうものがあるんですね😣
やっぱり払わなければならないものなんだと納得できました😣
詳しくありがとうございました!!!