
コメント

ママリ
土曜日はだいたいどこでも大丈夫です!
日祝は限られますが、あります!😊

はじめてのママリ🔰
企業主導型ならみたことあります!
後は24時間託児所やショッピングモールの託児所とかですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
やはり託児所になってしまいますよね💦
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
後はベビーシッターやファミサポとかでしょうか😭?- 4時間前

はじめてのママリ🔰
認可はおそらくないですね、、
企業主導型で働いてますが土日祝預かってます😊

はじめてのママリ🔰
他のコメント以外であれば
平日〜土曜日は認可保育園、日祝は限られてますが休日保育ができる園へ。
うちの自治体は認可保育園利用であれば休日保育園の利用料はかかりません。(給食費はかかる)は地方でかなり田舎ですが市内だとあります。2箇所利用ならできるかもしれないので一度市役所などにそういう利用ができるか、あるのか、聞いてみても良いかも知れませんね
はじめてのママリ🔰
私が住んでいる市は、認定保育園はほぼ土曜日は16時まででお弁当必須で、土曜日預けるとめちゃくちゃ嫌な顔されます😂
正社員になるのは小学生中学年くらいまでは難しいですかね?😭💦
ママリ
そうなんですか😭💦
うちの周りはどこも親の就労があればですが、土曜も平日同様預かってもらえます🥺
日曜保育してる園が1ヶ所、夜間保育してる園が1ヶ所です。
日祝も勤務できないと正社員になれないというのもかなり厳しいなと思いますが、、
それが絶対条件ならお留守番できる年齢までは難しいですね😓
平日のみの正社員のお仕事もたくさんあるので、職を変える方が手っ取り早い気はします。。