※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきもも
子育て・グッズ

赤ちゃんが飲みが悪く、体重増加が心配。母乳を飲まず、哺乳瓶も嫌がる。便秘で、成長が不安。3〜4時間おきに授乳しているが、悩んでいる。どう対応したらいいでしょうか?

これって遊び飲みでしょうか?
もともと食の細い方でしたが、ここ最近3〜4時間開けてもおっぱいを口に含む時にのけ反ったり、咥えても1〜2分で泣きながら口を離したりします。
母乳はまだ吸ってもいないのに口に咥えた瞬間、
泣きながら手足をジタバタすることもあり、しんどいです…
1回70〜90しか飲まず、哺乳瓶は完全拒否。
酷いと1回50とかしか飲みません。
そのせいか💩は4日に1回、綿棒浣腸してようやく出る位です。
おしっこは1日7〜8回は必ず出るんですが💦
毎日こんな感じで成長が不安です。
あまり飲まない子なので体重推移がかなり緩やかで…夜間も含め3〜4時間ごと授乳してます。
2ヶ月終わりで5300g、今は5820g程度です。
皆さんどう対応してますか?

コメント

かりん❁

娘と同じです😭
今1日16gしか増えていません。
1ヶ月前5500g、昨日6000gです。
うちは私が3時間の概念から抜けられず、お腹空いていないのが原因だったようです💦
酷いと10しか飲みませんでした🙄
夜間授乳もなく、1日4回になってしまい不安だったのですが最低4時間、お腹空くまで5時間でも待とうと決めたら今日はそこそこ飲んでいます🥺

  • あきもも

    あきもも

    あえて間隔開けてるんですね!
    私は嫌がったら少し頑張って諦めてまたその1時間後と、しつこく迫ってます💦 この1週間の増加が16g/日で不安です😭
    こういうのって地区の保健センターとかに相談出来るものなんですかね…
    成長曲線に入ってれば問題ないとか言われそうでそういう事じゃなくて対応方法を教えて欲しいんですけど…っていう😅

    • 5月22日
  • かりん❁

    かりん❁

    昨日まで私も同じ対応でした🥺
    でもにこにこして飲まなかったり、泣いて嫌がって飲まずミルク大量に捨てるのが本当にストレスで半泣きでした😭
    大人もおやつ食べるとお腹空かないから、それと同じでちょい飲みすると次も飲まない悪循環だったみたいです💦
    保健センター相談できますよ🙆‍♀️
    うちの市は保健師、助産師、栄養士がいて窓口も電話も訪問もあります✨

    • 5月22日
  • かりん❁

    かりん❁

    昨日トータル500でしたが、やり方変えた今日トータル640です😭✨

    • 5月22日
  • あきもも

    あきもも

    ちょい飲みすると食欲失せるのと同じなんですね!
    うちの娘、一回でたくさん飲めないからと思って頻回授乳してました💦前はミルク飲んでくれてたんですが、2ヶ月入った頃から哺乳瓶拒否が始まって今は完全拒否で、母乳なので量も余計分からず😭
    間を開けることで飲む量も増えたんですね✨よかったです😊
    私も保健センターに電話して試してみようかと思います!

    • 5月22日
  • かりん❁

    かりん❁

    体重減ってなければ大丈夫とはいえ、増えが悪いと悩みますよね😭
    娘さんに合う解決策が見つかると良いですね✨

    • 5月22日
  • あきもも

    あきもも

    ほんと心配です💦増えが悪くて健診で指摘されてもじゃーどうすりゃ良いんじゃー!となりそうです😭
    空腹を感じさせることも大事だと思うので、思い切って今までより間隔を開けることもやってみて解決策探ろうと思います😊
    お互い赤ちゃんの体重増えてくれると良いですね✨

    • 5月23日
  • かりん❁

    かりん❁

    健診で指摘されてしまったんですか💦?
    娘は出生時3,420g
    1ヶ月健診では42g
    2ヶ月予防接種で20g
    3ヶ月予防接種で16g
    ですが小児科では問題ないと言われましたよ☺️
    あきももさんの娘さんも同じくらいではないですか🥺?

    • 5月23日
  • あきもも

    あきもも

    今のところ指摘は受けてないんですが、私の地区が4ヶ月検診で来月予定です💦
    2ヶ月検診ではまだミルク飲んでいて、32g/日でしたが、「順調。でも。もっと増えてても良いくらい」と言われました😅
    その後2ヶ月終わり頃の母乳外来では27g/日でしたが、今は24g/日、ここ1週間だけ見れば16g/日でかなりゆるやかになってきてます😭
    それでも指摘はされないんですね🤔

    母乳外来の助産師さんからは「20g/日を切らなきゃ大丈夫」と言われ、それを切りそうで不安になっています💦
    なので健診でひっかかるかも…と恐れています😭そもそも便秘なのは飲み足りていないからかなと思ったりして。
    多分1日増加量は理想的なもので、減らなければ小児科的には問題ないのだとは思ってるんですが…。

    • 5月23日
  • かりん❁

    かりん❁

    うちも来月頭に4ヶ月検診です!
    指摘はされてしまうかもしれませんが💦
    正直なところ、私は保育士をしていて色々な子を見てきたので小児科的に問題がなければ個性の範囲かなと思っています☺️
    私も小柄なので...
    それと、離乳食が始まって一気に増える子もいるのでちょっと期待しています😂

    • 5月23日
  • あきもも

    あきもも

    私も来月頭に4ヶ月です😊
    誕生日が同時期かもしれません✨
    確かに小柄という個性かもしれませんね🤔あとは体重だけではなく小児科的な所見もあるんでしょうし…。
    飲まなくても元気にはしゃいだりしますし、便秘な以外はよく泣き、よく眠り、よく笑うので大丈夫であって欲しいです💦
    私も夫も少食とは言えないので、誰に似たのか😅と思ってしまうくらいおっぱい、ミルクへの関心が薄いです笑
    今より痩せていかなければ、まあ問題ないかもしれませんね💦
    ある程度の空腹を感じさせて飲ませる作戦頑張ってみます✨

    • 5月23日
  • かりん❁

    かりん❁

    4ヶ月検診ドキドキですが、ずっと引きこもりなので他の赤ちゃんも見られるし楽しみです☺️
    暑くなってくるので脱水が心配ですが、お互いストレスを溜めず頑張りましょう✨

    • 5月23日
  • あきもも

    あきもも

    私も検診時他の赤ちゃん見れるの確かに楽しみです✨
    ずっと引きこもりで散歩くらいしか外出れてないので💦
    脱水も心配ですよね🥵おっぱい飲んでくれない時は湯冷ましをスプーンで与えてみようかなとも思ってます!せめて水分だけでも…!笑
    深夜授乳だと結構飲んでくれるのですが、日中のおっぱい欲しがらない度は謎です😂お互い頑張りましょう💪

    • 5月24日
  • かりん❁

    かりん❁

    暑くなったら私も湯冷ましチャレンジしてみようと思っています😆
    娘は眠気とミルクがセットになっているようで、昼間も眠くならないと飲みません💦
    先を見据えると良くないのでしょうが、とりあえず飲んで欲しいので目をつぶっています😭
    なかなか締まらずすみません😂

    • 5月24日
  • あきもも

    あきもも

    お返事遅くなってすみません💦
    眠くならないと飲んでくれないのも毎日サイクル変わるので大変ですね😭今日はなぜかおっぱい張りやすくて「たのむー!」とお願いして飲んでもらいました😂湯冷ましはお風呂上がりスプーンであげましたが「?」と言う表情でとりあえず飲んでくれました。でも湯冷ましはノーカロリーなので何とかおっぱいに繋げたいものです。。ミルクもスプーンであげたら見破られて大泣きされました😂
    私も離乳食に期待します!寂しい気もしますが笑

    • 5月24日
  • かりん❁

    かりん❁

    もうスプーン挑戦したんですね!
    私は買い忘れちゃいました💦
    でも、見破るなんてやはり赤ちゃんとはいえ侮れませんね😂
    頑張りましょう✨

    • 5月25日
  • あきもも

    あきもも

    スプーンは案外スムーズに受け入れてましたが、希望はミルクやおっぱいではなかったみたいです笑
    お互い頑張りましょう😂

    • 5月27日