
コメント

ぽん*
6時 起床・授乳
9時 朝寝 30分ほど
10時 離乳食・授乳
13時 授乳
13時〜14時半 昼寝
17時 離乳食・授乳
17時半 夕寝 10分ほど
19時 お風呂
20時 授乳
20時半 就寝
が、だいたいのスケジュールです🙋♀️

退会ユーザー
7ヶ月の男の子がいます。
7時~8時起床→ミルク180
10時~11時→お散歩20分程(行かない日あり)
11時半→離乳食+ミルク140~160
13時~15時→この間お昼寝を15分~1時間くらいしてます。
15時半→ミルク160~180
16時~18時→この間もお昼寝を15分~1時間くらいしたりしなかったりです。
19時→お風呂
19時半→お風呂上がりミルク160~180
20時~21時ねんね
23時~24時→起こしてミルク200
→飲んだらすぐにねんね
大体こんな感じです。
お昼寝は午後~夕方にかけ1,2回しています。
-
退会ユーザー
ちなみに離乳食はあまりというか殆ど食べないのでまだ1回のみです😥
- 5月22日
-
さー
詳しくありがとうございます😊
離乳食食べなくてもミルクしっかり飲んでくれてるんですね!
お昼寝など起きてグズグズしてる時もう一回寝させますか?
娘はミルク飲ませて1時間したら眠くなって抱っこで2時間〜3時間寝てそれでも眠くてグズグズしてるときに離乳食あげると食べないので寝させちゃってるのですが…
こんなにも寝るのかな?と思い💦- 5月22日
-
退会ユーザー
離乳食はいやいやでほぼ食べないのでまだミルク中心にしています☺️相談したらまだミルク中心で良いと言われたので。私は眠いときは寝かせてます🙋ミルクを飲む前でも寝てしまったらそのまま寝かせてます💦
- 5月22日
-
さー
まだまだミルク大好きですもんね😊
娘は離乳食食べたり食べなかったりなので食べないならあげてません👍
やっぱり寝かせた方いいですよね!- 5月22日
-
退会ユーザー
それでいいと思います🙋助産師さんには0歳の離乳食は栄養をとるのが目的じゃないから緩くでいいよーと言われました😦
眠いときは寝かせていいと思います☺️よほど空腹ならまた起きると思うので🙇- 5月22日
-
さー
離乳食食べないとイライラしちゃうので緩ーくすることにします😊
ですよね!眠い時は寝させて起きたらミルクあげます!
ありがとうございます😊- 5月22日

ゆってぃママ
6時頃 起床
7時半頃 朝の離乳食+ミルク160
10時頃 朝寝(30から1時間)添い乳で寝ます。
12時頃 授乳(母乳)
14時頃 昼寝(1時間から2時間)添い乳です、、
起きたタイミングで授乳します。
16時頃 おんぶしながら晩ごはんづくり
18時頃 夜の離乳食+ミルク160
大人のご飯
20時頃 お風呂
22時までに就寝
こんな感じです
見づらくてすみません💦
-
さー
全然みやすいですありがとうございます😊
お昼寝など起きた後グズグズしてる時寝せてますか?
グズグズしてると離乳食食べなくて…
それと娘がミルク飲ませて1時間したら眠くなって抱っこで寝かせるのですが2時間、3時間ねるのでそんなに寝るのかな思い💦- 5月22日
-
ゆってぃママ
うちの子、グズグズしてて、寝たい素振りを見せたら寝かせてますよー
昼寝しすぎじゃない?って思っても、夜ちゃんと寝るなら昼間決まった時間でむりやり起こしたりしなくてもいいんじゃないですか?
私達大人だって、昼寝めっちゃしちゃう日あるけど、ちゃんと夜も寝れる、みたいな日ありません?
赤ちゃんも同じかなーって思ってます。- 5月22日
-
さー
夜ちょこちょこ起きてるので眠いのかな?と思い寝させてますよ😊
いつも通り寝せることにします!- 5月22日
-
ゆってぃママ
うちの子も夜ちょいちょい起きます。
でも、寝乳すればすぐ寝るし、夜泣きするのはこれぐらいの月齢では普通みたいなんで気にせず過ごしてます🙌- 5月22日
-
さー
娘はおしゃぶりしてトントンすれば寝るので大丈夫みたいですね🙆♀️
私も気にしないようにします😊
ありがとうございます!- 5月22日

ママリ
6:30起床 洗面着替え
7:00ミルク200→遊ぶ
10:00離乳食+ミルク100→寝る(1時間~1時間半)
13:00ミルク200→遊ぶ
16:00離乳食+ミルク100→寝る(1時間~1時間半)
19:00お風呂 ミルク200
20:00までには就寝
こんな感じです😃ちなみに緊急事態宣言解除されていない地域在住です。上の子に持病があり、外にはほとんど出ていません。
-
さー
寝る時間1時間〜1時間半なんですね!
娘が2時間〜3時間寝るので寝すぎなんですかね?
夜ちょこちょこ起きてるので寝れてないんですかね?- 5月22日
-
ママリ
睡眠はその子のペースがあると思いますし、この月齢だとまだ夜まとまって寝てくれない子もいると思います。お昼寝2-3時間でもいいんじゃないでしょうか💡
よく寝てくれて親孝行な娘ちゃんですね😆寝る子は育つですよ👍- 5月22日
-
さー
抱っこ紐で寝てるので腰がバキバキですが娘のためなので頑張ります😭
寝る子は育つ!聞いたことあります😊- 5月22日

♡HRK♡
6時半 起床
7時〜7時半 離乳食+授乳
10時〜 30分〜1時間朝寝
11時〜11時半 授乳
13時 1時間半くらい昼寝
起きたら授乳
17時〜17時半 離乳食+授乳
19時半 お風呂
20時頃 就寝
こんな感じです!
平日は午前中は天気良ければお散歩で雨だと室内。午後は室内
土日は天気良ければ午前・午後外に出てます!
-
♡HRK♡
お風呂上がり→授乳でそのまま寝てます- 5月22日
-
さー
朝寝、昼寝する前は遊んでますか?
- 5月22日
-
♡HRK♡
遊ばせてますよ!
1人で遊んでる時は見てるだけですが😅- 5月22日
-
さー
でも一人で遊んでくれるのはいいですね😭
かまってちゃんなのかそばにいてもすぐ泣いてまだお座りできないので支えてあげて遊ばせると遊んでくれます💦- 5月22日
さー
朝寝や昼寝や夕寝眠くてグズグズしてる時寝させますか?
娘がミルク飲み終わった後など1時間すると眠たくなるみたいで2時間や3時間抱っこで寝たり眠くてグズグズしてると離乳食食べないので寝かせてるのですが…
ぽん*
活動時間が2時間半から3時間なのめそれを見計らって寝かせています😌!
さー
そーなんですねありがとうございます😊