![*ももんちゃん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
ベビービョルンのスタイが本当に良くて毎日使ってます✨
普通のポッケ付きスタイでもいいですが、こちらは洗濯しなくてもサッと流せば使えるので外出のときも少しかさばりますが、持ち歩いてます(^_^)
個人的には、すり鉢や裏ごしの網などはセットのものは小さくてやりづらいし、すぐに食べる量も増えるので、100均などで普通のサイズをバラで買ったほうがいいなと思いましたヽ(;▽;)ノ💓
![ラズリズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラズリズ
すでにベストアンサーがついちゃってますが、参考になればとコメントさせていただきますね😄
案外離乳食の目安量ってわかりずらいので、一冊は読みやすい本を買った方がいいと思います。
私が使ってるのは、「はじめてママ&パパの離乳食」という本です。
あとは、リッチェルのフリージング用の小分けトレーが便利です。
外すときには、少し外側に水をかけてあげると外しやすいですよ。無理に力を入れると、柔らかいトレーなので割れちゃう可能性があります。
フリージングした後は、ジップロックなどのジッパー付き袋に入れてます。
最初は、IKEAとかセリアとかで売ってる一番小さいサイズが使い勝手がいいです。
あとはミニラップ。
解凍するとき、作った離乳食を小分けに包むときなどに重宝します。
離乳食の本のイメージも添付しておきますね😉
-
*ももんちゃん*
とても詳しくありがとうございます✨✨やっぱり離乳食の本あると安心ですよね♡書店に行ってみてみます😆画像の添付もありがとうございます^ ^♡
小分けトレーにジップロック、ミニラップ、具体的に教えていただいてありがとうございます✨揃えたいと思います^ ^- 6月15日
*ももんちゃん*
早速ありがとうございます✨画像までつけていただいてわかりやすいです^ ^♡
なるほど②✨100均のぞいてみます^ ^