
幼稚園で働いている女性が、喋り続けることが苦手で困っています。同僚が喋らないとしんどいと感じ、自分も喋りたくない状況。忙しくない時に喋り続けることがストレス。どうしたらいいか相談中。
私だけですかね?
幼稚園で働いてます!今はコロナの影響で分散登園となっています。3~5歳児は分散で登園ですがプレ保育は中止で子供たちも来ません。ですが勤務時間は8時間30分(休憩1時間)です。私はプレの担当なのですることが無くコロナのこともあるのでお手伝いの先生も縮小です。
なのでお部屋で8時間30分壁面作ったり教材作ったりしてるんですが、お部屋には私以外に2人居てて1人は新人でもう1人は15年目の人です。免許はどちらも持っていないので先生ではないです!
で、その15年目の人がずーっと喋ってないとしんどいそうです。吐き気がするそうです。何かしながらでは喋ってないとしんどいらしく、シーンとしたのが無理らしいです。
私はどちらかと言うとそこまで喋りたくありません。やっぱり歳も離れてるし疲れます。(喋り方等も気をつけないといけないし)喋ることといえば本当にしょうもないことで、近所の井戸端会議のような内容です!(仕事とは全く関係ありません)このようなことが今現在1週間続いていて正直しんどいです。
じゃ喋らなかったらいいのではという話なんですが
喋らなかったら(しんどいん。なんかうちした?。どうしたん)など言われますし昨日はLINEまで来ました😰
ママリの皆さんはずーっと喋り続けることは平気ですか?
子供たちが登園して通常通りの保育になったら喋ることすらできないぐらい忙しいので良いんですが、なんせ終わりの見えないこの環境がしんどいです。
私みたいに喋り続けることが苦手な人って居ないんですかね?もちろん仕事の話であれば全然苦では無いんですが、
どーでもいいこと、またその人は人の黒いことを聞いて情報を集めるのが好きな人です!例えば〇〇が首になったのはこーだからとか、とりあえず色んなこと知ってます😰
あと無駄に声でかいし、テンション高い時と低い時の差がすごいです。
どうしたらいいですか?我慢してしゃべり続けるべきですか?
- R☆A mama(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
私もずーっと喋るのはしんどいです😂外でも家でも黙っている時間ほしいです😣
私も同じような状況だったのですが、頑張って仲良くなろうとしましたが無理だったので回避する事にしました💦
私だったらLINEを送られてくるなら、機嫌が悪いのではなくずっと喋ったりするのが得意ではなく、黙々と仕事したい時が多いのですみません〜💦って言うかなと思います😂

ニャン太郎
家でも外でもずーっと話聞くのも喋るのも苦手です💦
こんな感じですが、私の母はずーっと喋るタイプで、
LINEもずーっと続かそうとするタイプで
頭が痛くなるほどしんどいです💦
LINEで適当に「返事すみません。最近疲れていて…気にしないでくださいね」
とか言います。
そうなると「何で疲れているの?何かあったの?ご主人が?」
と聞いてくるのでまた面倒ですよね…
同僚や上の人に人数増やしてもらうか、別室でするなど頼めませんか?
-
R☆A mama
特にその日の気分とかありませんか?私はかなりあって😰
もちろん家族でもずーっと喋るのはしんどいです!家族なので適当にあしらっても喋らなくても何も言われないけど、って感じで、、
そうなんです😭💦疲れてる原因とか誰かのことで?とか聞いてきます😰仕事しに来てるのに..と思ってしまって😰- 5月22日
-
ニャン太郎
その日の気分ありまくりです😅
と言うか人の悪口や噂をずーっと聞くってめちゃくちゃ神経使いますよね💦
他の人と担当変えてもらうとか、出来ないですかね?💦
前の職場にずーっとずーっと喋りながら仕事している人がいて
同じく内容が誰が何したとか、全く関係ないことで…。
仕事中話したくないと伝えると、
しんどいの?ご主人が原因?なんで?私なんて〜…
と長話続いて😓
結局、めちゃくちゃ真面目に仕事してるフリや
「ごめん、喋ると出来ないタイプで」とか言って
離れた場所で仕事していました💦
大変ですね😓- 5月22日
-
R☆A mama
担当は変えれないんですよね😭💦ひたすら喋らないでオーラ出して喋りかけられたら返答して手短に済ませてます😰本当に悪口というか人の性格とか暴露してくる人なんですよ😭💦
- 5月22日

(°▽°)
私も喋り続けるのはしんどいです😅
話を聞いて理解して、頭で回答を考えて、言葉にして…手元では仕事の作業してって大変ですね😥
私の場合はそもそも器用ではないからなのですが、仕事しながら、人の会話をずっと聞いて理解することができません。一つのことしかできないタイプなので、『すみません、私会話しながら作業するのが苦手で、仕事しながらですとこっちに意識が集中しちゃうんです💧』って断ってます(^◇^;)
-
R☆A mama
本当にめんどくさいくてしんどいです😭💦どーでもいい話なんで(笑)それで関係こじれたりしませんか?
- 5月22日
-
(°▽°)
私の場合は年齢が近いこともあったので、特に関係はこじれていません。話を聞いていなくても、『あ、ごめんなさい。また作業に集中しちゃってました。なかなか両方うまくできないんですよねー』って仕方ない感出してました。- 5月23日
-
R☆A mama
年齢が近いっていいですね◟̊◞̊
12個離れてて😭💦聞い使いまくります😰- 5月23日
R☆A mama
ですよね。回避したとありますが会話なども無くなった感じですか?
LINEのその返し方いいですね😭💦
ママリ
私の場合は子供の習い事での出来事なので、今はコロナでお休み中ですが再開したら、曜日を変更します💦
毎週一時間、隣に座ってしゃべり続けるのはしんどいなぁと思ったので💦
R☆A mama
逆に喋り続けれる人って凄いですよね⚑⁎∗
変更されるんですね。
羨ましいです😭💦