![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが6時間ぶっ通しで寝るのは楽だけど、母乳が出ているとおっぱいが痛くなるかも。夜中に授乳するのが正解かどうか悩んでいる。ミルクを足す方法はあまりよくないかも。
生後1ヶ月です。
最近寝る前にミルク80+母乳で、長ければ6時間ぶっ通しで寝てくれます。
やはり連続で寝られると身体的にすごくラクなのでこれからも続けようと思っていたのですが、昨日地域の助産師さんによる新生児訪問でそのように話したところ「あなた母乳が出ているほうだから、6時間も開けたらおっぱい痛くて目が覚めるでしょ?2〜3時間に1回くらいあげたほうがいいよ」と言われました。
おっぱいが痛いことより眠気のほうが勝るのか、正直おっぱいが痛くて目が覚めたことは一度もなくて…😂
子供が泣いて起きたらもちろんあげるのですが、子供がどうこうというよりは私のためという言い方だったので、いちいち夜中に子供を起こしてまで授乳するのは正解なんだろうか?と思ってしまいました💦
ちなみに昨日〜今日はミルク40+母乳で5時間寝てくれました。
夜長く寝たいがためにミルクを足すやり方は、おっぱい的にはやはりあまりよくないのでしょうか?😅
- はじめてのママリ🔰
コメント
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
夜長く寝たいかためにミルク足すのは結構皆さんやってることで全然いいと思います😄
でもおっぱいが出る方なら乳腺炎とかのリスクのこと考えると…ってことで助産師さんは言ってたのかもしれないですね😄
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は混合でしたが夜中は一番母乳作られるので自分だけ起きて搾乳してたこともありました。でも同じく夜中眠たすぎて搾乳をたまにサボっていたら殆ど作られなくなり最後は完ミになりました。
私は母乳が貯まると勝手に出てしまうので痛くて起きることはあまりなかったですが夜中もう少し搾乳頑張っておけばもう少し母乳出たのかなと思ってしまいます💦
母乳もずっと飲ませたいのであれば赤ちゃん起こす必要ないので夜中一回30分だけでも搾乳することをおすすめします。
-
はじめてのママリ🔰
作られなくなってしまうんですね😳
ありがとうございます💦- 5月22日
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
先に母乳全部飲んで+必要ならミルク足すで良いと思います。回数多いと母乳量は増えます。完母にしていくのか、母乳寄り混合なのかで違う気がするんですが、痛くないならそのままでも良いと思います。もし夜中おっぱい張る時は搾乳すれば良いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
- 5月22日
![つぐと🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぐと🔰
ミルク足すのはいいと思います。
その頃は私もよくやってました。
よく寝てくれる分張ったおっぱいは、都度搾乳してました。
2ヶ月の時に、助産師さんに、1日の授乳回数が6回を下回ると母乳量が減ると聞きました。
完母でいきたいのであれば、昼間もう少し吸わせるか、夜に起こすかで回数はふやした方がいいかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😵
ありがとうございます💦- 5月22日
![あかさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかさん
入院していた助産師さんに4時間の間隔が開いてしまうと母乳を出すホルモンががくんと下がって出なくなってしまうから4時間以上はあけないでねぇと指導されました😊
1ヶ月でもう6時間もまとめて寝てくれるのはありがたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
日によって6時間寝るときと3時間で起きるときとあります💦
ありがとうございました!- 5月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💦