![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
バウンサー大好きな子なのでもっと小さいうちは乗ってくれたし寝てくれましたが、6ヶ月くらいから座りたくて乗ってくれなくなりました😅
その時期に買うなら離乳食でも使えるハイローチェアの方がいいかなぁと思います!
![いっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃん
双子育児お疲れ様です😃
私は電動のハイローチェアを持ってました!
でも傘が無いものだったので電気を付けてると眩しそうな気がして、傘ありにすれば良かったと後悔しました💦
でもとんとんさんのお子さまの月齢を考えると、ハイローチェアはあやす用ではなくすぐに離乳食用になってしまうかと思います。
2つ買う予定でなければ、もったいないかなと思います💦
私は1台しか持ってなかったので、離乳食が始まってからはほとんど使いませんでした。
-
とんとん
これから夜私一人の時がありまして
双子を一人で寝かしつけはきつくて
電動が欲しいと思ってるんですが
アドバイス頂けますか?🙇♀️- 5月22日
-
いっちゃん
なるほど!
夜の寝かしつけ用ですね!
それなら電動のハイローチェアいいですよ😃
私は1人をハイローチェアでユラユラさせてる間にもう1人を抱っこして寝かしつけて、終わったらハイローチェアでユラユラしてた子を抱っこして寝かしつけてました!
双子を1人では大変ですよね😭- 5月22日
-
とんとん
本当大変ですよね😭
寝ぐずりが酷くて😵
まーいくさんも双子ちゃん育ててるんですか?
ハイローチェア検討してみます!- 5月22日
-
いっちゃん
もう2歳ですが、男女の双子を育ています!
退院してからずっとワンオペなので、毎日試行錯誤しなが必死にやってました😭
電動ハイローチェアで少しでも寝かしつけが楽になるといいですね😃- 5月22日
-
とんとん
ずっとワンオペ!尊敬します😭✨
同時に泣いたり交互に泣いたり大変ですよね😵
毎日目まぐるしいです(笑)
ありがとうございます😊- 5月22日
![ちゃっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃっぴー
うちは年子育児で数字のついてないタイプを使っていますが、電動バウンサー本当に重宝しています!!
うちのはおもちゃも取り付けられるので機嫌よくおもちゃで遊んだり、揺られてウトウト寝てくれます
合う合わないはあるかと思いますが、私的には数字のついていないタイプのバウンサーがオススメです!!
-
とんとん
コメントありがとうございます!
うちの子もおもちゃ好きです😄
質問なんですが、あのバウンサーは揺れ方がいくつかあるんですか?- 5月21日
-
ちゃっぴー
揺れ方というか、揺れの強さが段階で選べますよ!!
- 5月22日
-
とんとん
揺れの強さですか💡ありがとうございます!参考にさせて頂きます😌✨
- 5月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
屋根付いてないやつのコンビのネムリラもってます!
新生児期はフラットな状態で寝かせてゆらゆらさせてました!
今は背もたれ起こしてテーブルつけて離乳食あげるためにしか使ってないです🤣
どういう時に使おうと思ってますか??
離乳食あげるのにも使えるので新生児期からもっておくには良かったですが、今から使うとなると天井見せたままゆらゆらしてももうお子さんも面白くないかもしれないので今から買うのであれば1番上のバウンサーのものの方がいいかもしれません!
-
とんとん
コメントありがとうございます!
夜の寝かしつけに使おうかと思っています!
手動のバウンサーとハイローチェアは持っているんですが、しんどくて😥
双子なので一人で寝かしつけるのにやっぱり電動が欲しいと思いましてどうしようかと🤔- 5月22日
-
退会ユーザー
寝かしつけ目的ならコンビのものでもいいかもしれません!!
ただ15分?くらいで揺れが止まります!!- 5月22日
-
とんとん
参考にさせて頂きます!助かります😌ありがとうございました!
- 5月22日
![be](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
be
すぐに寝返りしたり
座りたがったりしだしそうなのと
いまの月齢から使うと合う合わないがはっきり出ちゃいそうなのでレンタルのほうがいいかもしれません😭
もう離乳食だと思うんで
ご飯食べるのにも使える1かな?と思います^_^
-
とんとん
合う合わないが怖いんですよね💦
確かに!レンタルっていう手もありますね!
ありがとうございます😊- 5月22日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
電動バウンサーって体重の関係で自動で揺れてくれるのが生後半年くらいまでですよ💦
うちは生後5ヶ月で揺れなくなりました。
そこからの1年間はベビービョルンの手動バウンサーに1人乗せて足でゆらゆらしながら、もう1人を立って抱っこして寝かしてました。
なので買うにしてもレンタルにしても、揺らしてあやすために用意するなら早いうちに無駄になると思います😅
-
とんとん
双子育児お疲れさまです!
電動バウンサーは期間があるんですね😥
うちもベビービョルン持っているんですが、最近落ち着いてくれなくて逆に興奮しちゃいます💦
私も足でゆらしながら抱っこしてやってるんですけど、しんどくて
ちょっとでも楽したいと思ってしまいます😅(笑)
バウンサーならハイローチェアの方が使えるんですかね?- 5月22日
とんとん
なるほど〜!これからのこと考えたらハイローチェアですか💡ありがとうございます😊