
コロナですが、徒歩圏内の義実家に遊びに呼ばれたりあっちが来たりで週2…
コロナですが、徒歩圏内の義実家に遊びに呼ばれたり
あっちが来たりで週2くらいで義両親とあってます。
コロナ前からというか、産まれてから初孫の娘を義両親は溺愛しており週2、3くらいで会いたいと催促の連絡がきます😑
義実家に近くなると窓から義父が顔を出して
「おーい、○○〜❤️、○○〜❤️」
と、娘の名前連呼で呼び私のことはガン無視😹
まぁ、私の名前呼ばれても困るけど
こんにちはっつってんだから、挨拶くらい返せよって感じで毎回イラッとします。
お義母さんは まだマシですが😓
孫見たさに、おかず作ったりフルーツ買ってきたりとなにかと理由つけて会うことになります。
一週間ぶりに連絡して義実家へ行ったら
「○○娘は全っ然来なかったけど、一体何してたの?」と義父。嫌味か!
いやいや一週間だけやん😹
義両親、普段はとってもいい人だけど、やっぱ所詮他人は他人。近くに住んでて色々良くして貰ってるだけに
今の所、いい顔してるけど
週2、3会うのはストレスたまります。
実親は飛行機乗らないと会えない距離なので
義両親が産後は娘預かる!!ってめっちゃはりきってるし。。。
助かる面もあるけど義実家との付き合い方って難しいですよね😭
- なつき(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

rimi
文章読んでるだけで、うわあ、、めちゃめちゃ嫌だ‼️と思ってしまいました🤣🤣笑
週2.3は勘弁して欲しいです😓コロナを理由に行かないことはできないんでしょうか?💦

☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
わかります😣💦
うちも徒歩圏内ではないですが、義実家とは近くて義母や旦那の叔母と毎週会ってます💨
初孫だから会いたいのはわかるけど、正直色々心配もあるし迷惑な点も多いです💧
旦那も理由作ってわざわざ娘を連れて行こうとするし、向こうからも理由つけて来ます。
当日にいきなり連絡来て家に来ることもあります。
コロナの時期で「自粛」ってなってるのに意識が低すぎて・・・(ちなみにこちらは大阪です)
逆に私の実家の両親には同じ府内ですが4ヶ月ほど会っていません。
義実家と実家と差ができてしまうのも嫌ですよね😔
適度な距離感でいたいです。
-
なつき
コメントありがとうございます!初孫で2人ともデレデレで絶対怒らない、テーブルの上に座らせる、お菓子やジュースを勝手にあげると本当に嫌です😣義実家が近い為、関係を悪くしたくないのもあり、あまり強く言えず3回くらい辞めて欲しいと伝えましたが、
絶対あたしがいない所であげてます!
あたしの実親は飛行機でしか行けない距離なので年に2回しか会えず実親には全然懐いてなくて悲しいです。- 5月21日
-
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
めっちゃわかります!!
勝手にお菓子とかあげるの困りますよね💨
それに勝手に公園とか連れて行ったりするんです。
義母は70オーバーの高齢なのでそれも怖いし出来れば見えない所に連れてって欲しくないです😑
確かに強くは言い難いですよね。
私も今までかなりルール化して細かく丁寧に伝えたり、旦那に忠告したり、何かする時は必ずこちらに相談してからと伝えたりしてきました。
が、元々の性格もあるんでしょうね。
やっぱり大雑把で甘いです。
産後も義実家に預けないといけないので今から不安です😔
旦那さんが機能するなら上手く言ってもらって制御するしかないですかね😣💦- 5月21日
-
なつき
うちも勝手に公園連れてかれるし、嫌です!
妊娠中の悪阻辛い時とかは本当助かった面もありますが、
ジュースは週1回とか外出の時しかあげてません。とか
お菓子よりご飯をしっかり食べさせたいのでオヤツあまりあげてませんって伝えても、あげてました。。。
まだ1歳半の時にソフトクリーム食べさせられてて本当ビックリしました😣
旦那に辞めさせて欲しいと伝えても、孫だから可愛いんだろうね〜と能天気野郎。
実母に相談しても、近所でお世話になってるから(おもちゃやベビーカーやら色々買ってもらってるし)
これから先も付き合っていかないといけないから関係悪くしないように我慢できるところはしなさいと言われます😭- 5月22日

ぴよこ
うちも徒歩2分の距離で、義母は専業主婦なので週2〜3会ってました!
コロナになって会う機会が週1〜2回に減りました!
実家は新幹線で2時間半です。
上の子は里帰り、下の子は自宅で産みました!
なので上の子は、下の子の出産時1週間ほど義実家で旦那ごと預かってもらいました😊
義父は週一だと「久しぶりやな〜」というタイプですが、それは本人がかなり多忙なためなので😅
義両親はもちろん嫌なところもありますが、そこまで嫌じゃないのでしょっちゅう会ったり預かってもらったりしてます😅
-
なつき
コメントありがとうございます!義両親ともに定年退職してるので毎日暇だし孫が生き甲斐のようです😓
色々買ってもらってるし、私の体調悪い時預かってもらったり感謝してますが、週2、3結構しんどくないですか?😢
娘が幼稚園に入れてせめて
週1か月3くらいにしたいです😓- 5月21日
-
ぴよこ
義両親との関係にもよるかもですね💦
私は週3でも全然苦じゃないです😅
義母とはランチ行ったりもよくしてました!
他人なので嫌だな、むかつく!て時もありますが、トータルでは好きなので😊- 5月22日
-
なつき
そうなんですね!
関係良いのが1番ですよね❗️
羨ましいです!
私もコロナ前までは、よくお昼食べに行ったり買い物行ったり仲良かったのですが、コロナ+妊娠中のイライラ等で今あんまり好きになれないです😢- 5月22日
なつき
コメントありがとうございます!
コロナ理由に会うのやめようと言う話に一度なってたのですか、週1に3週間減ってましたがGWで実家大好き旦那が2日に1回連れていきました😑おいおい。
言っても実親だし、いいじゃん?的な感じで。
第二子の出産入院中は
旦那が仕事休めなくて預かってもらうので今も会ってます。コロナじゃなくともこんな会いたくない!
rimi
GWはあんなにステイホーム言われてたのに旦那さん行っちゃったんですね…😂😂
うちは旦那が病院勤務なのと、実父は在宅勤務が主ですが週に2回都内に通勤しているので、お互い警戒して近い距離に住んでいますが会う時は、娘の遊んでいる公園に来てもらって離れたところから娘の様子を見たり話しかけたりしていますよ💦実親だからこそ、無症状でこちらが移してしまった時のこと考えると怖いです💦旦那さんも義両親さんも少し考え方変わるといいですね😓💦
なつき
しかも都内です💦
ステイホームですが、旦那からしたら義実家もホームらしく他は買い物以外出掛けませんでしたが義実家と自宅で過ごしてました😑
お互いリスクあるからやめようよって話して、そうだねってなったのに、結局怒💢
義両親も全然お構いなしって感じです。
なんか、このコロナ騒動で
危機感がない義両親が嫌いになってしまいました😣