
離乳食初期で、食べれる野菜を増やしたいと思っています。現在の量で大丈夫でしょうか?
離乳食初期についてです!
離乳食を始めて24日が過ぎました。
現在10倍粥大さじ1.野菜小さじ1をやっとたべれるくらいなのですが、普通はもっと量を増やすのでしょうか?😭
離乳食の本には今ぐらいの日数だと、お粥小さじ4〜5.
野菜小さじ2だったり2種類だったり、魚や豆腐小さじ1など書いてありました💦
本通りにはいかないのは十分わかっていますが、
あげ方がよくわからなくなってきてしまいました…泣
今は量よりも、食べれる野菜を増やしたいなと思っていて、10倍粥大さじ1.色んな野菜を小さじ1×3日ずつで進めていっているのですが、これで大丈夫でしょうか?😭
- なー🍒(5歳5ヶ月)

さお( * ॑ᵕ ॑* )
お疲れ様です✩.*˚
少しでも頑張って食べてくれてて偉いと思います✨まだまだ母乳やミルク以外の食べ物を知る段階だと思うので量はあまり気にせず、食べる事に興味をもってもらえてればいいと思います🥰足りなくても母乳やミルクで補えるので!

クロ
同じぐらいの離乳食初期ですー!
食べっぷりが良ければもう少し増やしてもいいんじゃないでしょうか🤔?
今はお粥小さじ4~5、野菜を2種類(小さじ1~2ずつ)にして、来週からタンパク質デビューするつもりです☆
野菜は新しい種類を試す時も他の食べられる野菜も食べさせてます☺️✨

まりん
うちの子も全然食べなくて本通りなんていかず今現在も悩み中です😂💦
全然気にせず、本やネットは参考程度にお子さんのペースとママのやりたいように進めていいと助産師さんに言われましたよ😊❤️
私も最初はお野菜をある程度種類を食べれるようになってからタンパク質あげました!
おかゆも残す前提で少しずつ増やしていきました✨
コメント