※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いずみ
妊娠・出産

現在8週1日の妊婦です。7週4日から出血が続き、医師にはホルモンバランスの影響で心配ないと言われました。しかし、5日間続く出血に不安を感じており、同様の経験談を教えて欲しいです。5月29日が次の診察日です。

現在8週1日です。

5週3日で滞納確認、7週2日で心拍確認できました。
7週4日に赤いけど薄まったような出血が少量あり、止まったり、また少しですが同じような出血がありました。
7週5日も同じような出血があり、診察に行ったら「この時期はホルモンバランスの影響で出血しやすいです。これくらいの出血量なら、次の診察予約日まで来なくて大丈夫ですよ」とお医者様にいわれました。
ちなみに、次の診察日は5月29日です。

それから毎日出血があり、もう5日間続いているので不安です💦
茶色い古い出血のようなものに変わったり、少量ですが鮮血に近い出血になったり、1日に何度も変化します。

「初期から出血続いたけど、いつ頃止まった」、「出血が続いてこういう診断がされて、こういう経過観察だったよ」など、なんでも良いので経験談教えてください😢

コメント

結ママ

私は、6週の時に出血があり受診し、切迫流産と診断され、自宅安静指示されました💦
家事なども20分くらいしかダメと言われてます💦

茶色の出血と鮮血の繰り返しで、トイレに行くたびに、トイレトペーパーに血液が付着していました🌀
たまに、生理の時のような、レバー状の塊もでてました😅

自宅安静して、1週間くらいで出血は止まりました^_^



明日、病院なので、自宅安静か仕事できるのか、確認してきます^_^

私の場合は、出血して最初に言われたのは、流産の可能性が高いと言われました🌀
1週間後には、出血も治り、流産の、可能性は低くくなりましたと、言われました😊

  • いずみ

    いずみ

    コメントありがとうございます😊!
    わたしも、結ママさんのように、小さいけどレバー状がたまに出てます😢

    7週2日の心拍確認ができたときは「週数的には順調だと思います。出血しやすい周期なので、出たら安静にしてね」と言われていた矢先で…😢💦

    結ママさんの「1週間で止まった」に少し安心しました😌
    わたしも次の診察日までには止まってて欲しいです😂

    明日の病院で、お腹の赤ちゃんすくすく育ってると良いですね✨

    • 5月21日
  • 結ママ

    結ママ

    出血量が増えたり、大きな塊がでたときは、病院に連絡した方が、安心ですよ^_^

    明日、会えるのを楽しみにしてます😊🌟

    うまく育っていれば、母子手帳もらえるかな😅

    • 5月21日
  • 結ママ

    結ママ

    ちなみに、止血剤と血管を太くする薬を1週間分、処方してもらいました❣️

    • 5月21日
  • いずみ

    いずみ

    わたしも29日の病院は、赤ちゃんが無事に大きくなっていれば「妊娠届出してきてね」という話になり、出産予定日確定らしいんです✨
    だから、早く赤ちゃん元気なの見たい!という気持ちと、大丈夫なんだろうか…?という不安な気持ちで大変です😢

    結ママさん、母子手帳貰えるほどに赤ちゃん育ってるといいですね😉❤️

    • 5月21日
  • 結ママ

    結ママ

    病院行ってきました^_^

    赤ちゃん元気で、心拍もはっきりしていました^_^

    母子手帳は、2週間後になるみたいです😃

    いずみさんも、元気なベビーに会えますように❣️

    • 5月22日
  • いずみ

    いずみ

    わー、元気でよかったです😌❤️
    お仕事は再開できそうですか?😊

    今日も出血はありますが、赤いけど薄まってシャバシャバした感じのに変わっていたので、鮮血じゃなくてホッとしていたところです😃

    • 5月22日
  • 結ママ

    結ママ

    来週から仕事復帰です😊
    介護職なので、無理はできないですが、休み休み、お仕事です😊

    鮮血じゃなければ、安心しますよね😊
    重い物や、家事など気をつけて行ってくださいね^_^

    • 5月22日
あや

私は今いる息子の時がそんな感じでした😣私は薬を処方されて飲んでいましたが、1週間程で最初の出血は止まりましたが、10週の時に再度出血して絶対安静指示が出ました。その時も薬を処方されて、1週間程では止まりました。

その後2度の流産を経験しましたが、どちらも出血量がどんどん増えて生理並みの出血へ変わっていき、最終的に自然流産となってしまいました😢

不安にさせるようなことを言ってしまってすみません💦今の出血量なら安静にされて様子を見て量がどんどん増えたりなどあれば、すぐ受診される方が良いと思います😭

  • いずみ

    いずみ

    コメントありがとうございます😊!
    あやさんの場合はお薬出してもらえたんですね😉
    わたしの病院は「初期の出血、流産は治療できない」と言っていて、お薬なしです💦

    自然流産の際は、出血量が増える=生理用ナプキンじゃないと漏れるほどの量ってことですよね?😢

    現在はおりものシートに少しつく、トイレットペーパーにつく、くらいのレベルですが、息子さんの時もそれくらいの出血量でしたか?😣

    • 5月21日
  • あや

    あや

    そうなのですね💦
    息子の時はおりものシートで足りる程度でしたが、流産の時はそれでは足りないくらい段々増えてきて、最終的には夜用ナプキンで10分もちませんでした😱💦

    • 5月21日
  • いずみ

    いずみ

    情報ありがとうございます😊!参考になりました😌

    あやさんの息子さんの時のように、出産にたどり着きたいです!😫
    不安ですが、量が増えたり腹痛があったりしたら、すぐ病院に行くつもりで、また明日からも過ごしたいと思います😢

    • 5月21日
🥨

9ヶ月の娘がいるのですが、その子を妊娠していた時に6wから微量の出血がありました。
流産するかもしれない、2週間仕事休んで安静にしてと言われ2週間ずーっと家で寝てました。
動いた時の子宮の収縮が出血の原因でしたが、8wくらいからはもうあまり心配ないよと言われました☺️
その後は仕事を時短にしてもらったのですが、結局11wくらいまではおりものシートで足りるくらいの微量の出血が続きました😅
その後は出血が止まり、無事娘を出産する事ができました✨

初期の出血って多いみたいですが、ほとんどが心配のいらないものだそうです🌼
1人目でしょうか?ゆっくり出来る環境であれば、出血してる間は家事などはほどほどにして身体を休めてくださいね😊🌱

  • いずみ

    いずみ

    コメントありがとうございます😊!

    はい、一人目です😌
    何度か化学流産、23で結婚し、29歳に至るまで残念ながら授かれず…やっと心臓動いている姿を見て、絶対産みたい!!という気持ちです✨

    ご自宅で2週間、安静にされていた間も少しは出血されてたのでしょうか?
    わたしの場合、安静にと思って横になっていても、起き上がって最初のお手洗いですぐ出血、の繰り返しで…😂

    • 5月21日
  • 🥨

    🥨

    そうなんですね…😢❤️
    心拍確認できたら一旦は一安心ですね✨
    ちなみに私も29歳です🙋‍♀️💓

    はい、安静にしている間もずっと出血はしてて😣
    安静にしてるのになんで!?って思ってました😭
    いずみさんは先生にもこれくらいの出血量なら大丈夫、と言っていただけているのであまり心配しなくて大丈夫だと思います🥰✨

    • 5月21日
  • いずみ

    いずみ

    わー、もしかしたら同学年かも✨
    ちなみにわたしは早生まれの29歳です😊
    わたしも🧸さんみたいに、無事出産できるように祈りまくりです😌💦

    • 5月21日
  • 🥨

    🥨

    私も早生まれの29歳です😳
    同学年ですね〜😆💓

    きっと大丈夫です🌱
    いずみさんの赤ちゃんが元気に生まれてきてくれることを祈っています😊❤️

    • 5月21日
  • いずみ

    いずみ

    同学年の方がいてなんか嬉しいです〜☺️✨
    今日は出血が赤いけど薄まってシャバシャバな感じになっていたので、鮮血じゃなくてホッとしていたところです😃
    やっぱり、安静にと思って横になっていても、出るものは出ますね😂

    • 5月22日
いずみ

本日、腹痛の後に出血が始まり、赤ちゃんが体外に出てきて、流産となりました。
赤ちゃんと急なお別れで、とても悲しいです。

🥨

お辛い中でのご報告、ありがとうございます。

赤ちゃん、きっとお空に忘れ物を取りに帰っただけなのでまたいずみさんの所に戻ってきてくれると思います。
今はゆっくり身体を休めてくださいね。

  • いずみ

    いずみ

    流産が始まってからはあっという間で、終わってからはなかなか壮絶な体験だったなぁ、と思います。
    2センチくらいの赤ちゃんでしたが、姿を確認し、「あぁ、お別れだなぁ…」と…😢

    お話聞いていただいて、本当にありがとうございました😊
    化学流産、早期流産と続いてしまいましたが、妊娠できたことがまず嬉しかったです☺️💦

    これにめげず、旦那さんとまた頑張っていきたいと思います。

    • 5月25日