
6ヶ月後半の赤ちゃんがおしゃぶりを欲しがり、寝返りやお座りができないことで不満を感じているようです。お腹が満たされているにも関わらず唸ることもあり、おしゃぶりに頼りすぎているか心配しています。
生後6ヶ月後半
おしゃぶりしてないと唸ってばかりなんですが、なんなんでしょう?💦
右だけ寝返りできて、寝返り返りはできません。
おすわりやズリバイなどもまだです。
寝返りするものの戻れず泣くのはわかるのですが💦
少し前はやっとおもちゃで少し遊んでてくれるようになったのですが、最近また一日中不満そうに唸っています💦
離乳食や授乳直後も唸るのでお腹は満たされてると思うのですが💦
おしゃぶりがはずれるとうーうー唸ってます😓
おしゃぶり咥えさせると大体大人しくなるんてすが、おしゃぶりに頼ってばかりで大丈夫なのでしょうか?😣💦
- lilyeemam(5歳5ヶ月)
コメント

さお( * ॑ᵕ ॑* )
歯が生えてくる準備が始まって、ムズムズしているとかではないでしょうかね😥?
それか落ち着くのかと。。。

さお( * ॑ᵕ ॑* )
なんか出っ歯になるとか色々聞きますけど、保健所の助産師さんからは、おしゃぶりでぐずらないなら全然いいよ〜と言われたので使ってます😋中には何してもぐずってて手に負えないって人も多いらしいので💦うちは徐々に減らしてって1歳くらいには止めたいな〜と思ってます!!赤ちゃんのお気に入りも成長に合わせて変わるし、おしゃぶり好きなのね♡と思って気にしすぎなくてもいいと思います🥰
-
lilyeemam
保健師さんもいいよとおっしゃってるのですね!安心しました😊そうですよね、お気に入りも変わるからおしゃぶりすらご機嫌とれなくなるかもしれないし!大人しくしてくれるうちに使います😄💦
- 5月21日

退会ユーザー
うちもまさに同じ感じです💦一日中唸っています。
うちは今ずり這いしてるんですが、ずり這いしながらも唸っています😭
抱っこしても唸ります。。
ホント一日中唸っています。。
1人遊びもすぐ飽きて?唸り始めます(>_<)
夜は朝までぐっすり寝てくれるので助かるのですが、昼寝はほとんどしないので、すごく疲れます。。
唸るのに加えて、私が見えなくなるとギャン泣きします😭
その後どうですか??
-
lilyeemam
7ヶ月入ったら唸りではなくおしゃべりみたいに普通の声出してる時間ができてきました🤔
見えなくなるとギャンなきは後追いってやつですかね?
うちはズリバイも後追いもまだなのでまたしだしたら唸るかもしれないですね💦
育児ってほんと一進一退って感じですよね😣💦
朝までぐっすりはうらやましいです✨
寝返りとかして起きませんか?
うちも寝返りするまでは夜は寝てくれてたんですが、するようになったら寝返りしちゃって起きたり戻れなくて泣いたり、最近4時代に起きたりで😪💦- 6月2日
-
退会ユーザー
後追いはせず、今はまだただただその場で泣いてます😭しかも大人並みにすごい声が大きいので焦ります😭
寝返りして、たまに起きますが寝返りがえりもするので、勝手に寝てくれます😭- 6月2日
lilyeemam
なるほどまだ全然生えてないですが、準備段階なんですかね🤔
おしゃぶりさせててもいいんですかね?あまりに唸るからすぐ咥えさせちゃうんですけど💦