
コメント

RINA
朝はあまり食べないので
パン、チーズ、ヨーグルトだったりです。
昼はうどん、カレー、ブロッコリー、ハンバーグ、ミートボール、ウインナー、スープなどをローテーションで
夜はだいたい同じの食べてます

あーちゃん
朝は、起きたらすぐ食べないと泣かれるので
生食パンor前日の夜に焼いたフレンチトーストorパンケーキとバナナ🍌です!
昼は、うどん カレー 前の日の残りetc
夜は大人のとりわけメインです!
-
ももた
コメントありがとうございます!うちも朝はパンヨーグルトバナナでお決まりになってきました!
大人のとりわけは本当に自分たちのをそのままあげる感じですか?- 5月21日
-
あーちゃん
SNS見ると豪勢にしてる人
いて毎日こんな風に
せなんとかな思いながら
面倒くさいしな〜思って
決まりものになりました笑
最近は、魚料理 唐揚げ 手作り餃子 生姜焼き 八宝菜 ハンバーグ サラダ 味噌汁 ワンタンスープ(市販の) ラザニア風 パスタとドリア(外食したとき)
あげました!
濃ゆいものや辛いものになるときは、
ハンバーグとか多めに作ってストックしといてそれをだしたりしてます!- 5月21日
-
あーちゃん
麻婆豆腐とかオムライスをしたときは
途中まで炒めたりは一緒にして
味付け前にとりわけて、大人は大人、子供は子供で分けてます👶🏻- 5月21日
-
ももた
もういろんなものあげてるんですね!すごいです。生姜焼きとか八宝菜とかもあげてもいいんですね😊なんか頭が離乳食のままで切り替えが難しいです💦とりわけできたら本当に楽になりますよね!
アドバイスありがとうございました‼️- 5月21日

みーまー
もうすぐ2歳ですが,ごはんの変化はその頃からしてないので...😅
朝は基本パンです🙂
あまり食べない方かな??と思うので,パン(食パンメインでたまに蒸しパンやホットケーキ,コッペパン)にさつまいも,フルーツ
昼は毎度作るのが面倒なので🤣
未だに多少ストックしてて,麺類(うどん,焼そば,そばめし,冷やし中華)orごはん(炊き込みご飯,炒飯,ピラフ,おにぎりなど)にスープやおかず3~4種類くらい
夜は取り分け出来るものはしてます🤗
揚げ物もあげたり,サラダ(生野菜系のもの以外),肉の炒めたものとかも薄味であげたり,ほうれん草とベーコンの卵合えやジャーマンポテトなどの副菜??みたいなのも取り分けしてます😳
取り分けの出来るメニューがなかったり,少ない時には+でストックしたものから出したりしてます🤣
あとは,トマト,チーズ,枝豆が大好きなので出しやすいです🤭
-
ももた
詳しく返信していただいてありがとうございます!
おかず3.4種類なんてすごいです。
あの、サラダは生野菜系のもの以外とありますがどんな感じのあげてるか教えてもらえませんか?
うちはお魚をしらす以外ほとんどあげてなくてどんな感じであげようか悩んでます💦- 5月21日
-
みーまー
大したものは作ってないですよ🤣
娘が一品をドーンと出しても食べてくれなくて,いくつか出さないと食べてくれない感じで😣
それでも最近また食べムラがあるので,手つけずに返されることもあります💀
ポテサラ,パスタサラダ,マカロニサラダ,かぼちゃサラダ,れんこんときゅうりのツナサラダ,れんこんとひじきのツナサラダ,酢の物(きゅうりは食べれるので),ほうれん草のごま和え,ちくわとワカメのマヨポン合えとかですかね??😳
ほぼマヨネーズ系のサラダです🤣
うちも魚は旦那が肉派なこともあって,出すこと少ないです😅
鮭が使いやすいので,ホイル焼きかクリーム煮,マヨネーズを少し塗ってチーズをのせて焼いたやつとか食べさせてます🙂- 5月21日
-
ももた
子供さんはいろんなレパートリー食べれて幸せですね😊
ポン酢はまだ使ったことないので挑戦してみます!
詳しく教えていただいてありがとうございました- 5月21日
ももた
コメントありがとうございます!
もう毎回同じメニューの繰り返しになってしまって💦
とりわけでいいのかな?と思いつつも味が濃すぎるかな?となかなかできません💦
RINA
いま、おいくつですか?
最初は気にしてましたがもうほとんど同じです(笑)
娘用に別に作ってましたが私たちの食べたがるので気にしないであげちゃってます、、
ももた
今一歳7ヶ月です!味付けもほとんどせずに食べるので中々私たちのはあげられません💦でも、もうめんどくさくなってきました😅