
コメント

はじめてのままり🔰
大人しい子は大人しいですよね!たまたま周りにいた子が大人しい赤ちゃんが揃っただけでみんながみんなそうとは限らないので気にしなくて平気ですよ😊お疲れ様です🌼!

🌼ゆみ🌼
うちも、1ヶ月検診のときでしたが、同じこと思いました。
大泣きで、病院に響き渡ってて、みんなの目が痛かった。
自信なくなって、全く同じこと思って泣いたの思い出しました。
-
はじめてのママリ🔰
4か月はどうでしたか?うちは1か月のときも大変でした…みんな寝てるのにうちだけ泣いてました。
- 5月21日

退会ユーザー
うちの娘も大泣きしているときがありました💦こっちは、気を遣うし疲れてげっそりですよね😫
お子様は場所見知りでもしたのかもしれないですね💦お疲れ様でした😊
なんで、うちの子はこんなに凄いんだろう…って思いましたし、周りからも大変そうだねって言われたりすることもありました。
今もたまに癇癪起こしたりはしますが、周りの空気も読めるし周りのお友達よりもお姉さんだなと感じることも多いです。本当に大変だー‼️って思うことも多かったですが大丈夫ですよ😄
今だけです☺️
-
はじめてのママリ🔰
本当に本当に疲れました😭😭
人見知りも場所見知りも、4か月であるのうちだけですよね。
きっと大変な子だと思われました。- 5月21日
-
退会ユーザー
本当にお疲れ様でした😊
うちの子も同じでみんなより数ヶ月早く人見知りやイヤイヤ期が来たりで皆にどうしたの⁉️って言われることも多かったです💦
きっと、賢いお子様なんですよ😄大丈夫です😌今だけですよ☺️私もいつまで続くの?って状態でしたけど落ち着くときはちゃんと来ました‼️大丈夫です😁- 5月21日

ママ
私も1ヶ月健診でギャーギャー泣いてました(ノ;・ω・)ノ💦1人大人しくベビーベッドで過ごしてる子や抱っこされて寝ている子がいるなか…うちの息子だけが泣いていてなんだか申し訳なかったです…(´;ω;`)
-
はじめてのママリ🔰
うちも1か月のときもぎゃーぎゃー言ってました😰
4か月はみんなもうおとなしいのにうちだけグズグズ言ってました。- 5月21日

初めてのママリ🔰
たぶんみんなそこまで大人しくないですよ!うちの子もそのタイプで外面いいだけでした😅😅
そしてこっちが焦って泣き止ませようとするから余計に泣くっていうループに陥ったり💔
2人目はそこの所余裕があったのでグズってもはいはーいと抱っこでゆらゆらぽんぽんしてたらそのうち大人しくなっていったので、結構焦りは伝わるものですよ😭
-
はじめてのママリ🔰
おとなしく見えるのはみんな抱っこ紐で寝てるからです。うちは抱っこ紐から出せと暴れるし、眠くなったら寝ればいいのにぎゃーぎゃーなくし、最後の方は疲れたのか眠いのかグズグズずーーーっと言ってて本当に恥ずかしくて…
- 5月21日
-
初めてのママリ🔰
うーん十人十色なんでみんな大人しく寝てたらちょっと不気味です😂
みんな性格違いますし、お母さんが恥ずかしいって思う必要ないのでは?
ちょっと比べすぎだと思いますよ!気持ちは本当によくわかりますが、他人と比べて自分の子どもに引け目感じることなんてないんですよ。
うちは上の子はよく泣く子で育てにくかったですがとってもいい子に育ちましたし、真ん中はよく寝る子で赤ちゃんの時は育てやすかったけど今じゃ暴れん坊&甘えん坊で発達障がいグレーゾーンなのでどこにいたって大人しくできませんがそれでも恥ずかしいとは思いません☺️
自信なくす必要ないですよ!私がこの子のお母さんなんだ!ってドーンと構えてください☺️- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😞最近夜中も4.5回起きて泣くし、寝かすたびにギャン泣きされるし、機嫌悪いし、本当に私自身も疲れていて、それに続いて検診で他の子がお利口さんなのを目の当たりにしてしまったので、マイナス思考になっていました…
それぞれ性格がありますよね。わかってるはずなのに、疲れてしまいました…- 5月21日
-
初めてのママリ🔰
タイミング大事ですよね😵
たまたま疲れがたまってるところに追い討ちかけられたような感じですもんね💦
育児が大変な時期って絶対的にありますから、少しでも時間見つけてホッとできるといいですね🥺- 5月21日
はじめてのママリ🔰
みんなお膝でお利口さんで、うちの子はおろせとグズグズ…先生の顔みて泣く…恥ずかしかったです。