
コメント

やしゅ
確かに無呼吸症候群こわいですよね!!!
病院内のチラシ見るとドキってします>_<
でも、うちは出産して入院中からうつ伏せにしてました(^_^;)
自分もうつ伏せで育てられてたし、布団が柔らかくなければ顔が埋まって息出来なくなるって事もないだろうから。。。だからか他の子よりも首が上がったりするの早かったですよ!!
赤ちゃんがいつもクルって動いちゃう方を壁側にして寝かせて、反対側にクッションで高く壁を作ってみたらどうでしょう??

ちくわちゃん
うちの子も寝返りを覚えてからは、うつ伏せでしか寝なくなりました。
うちの場合、お布団の上で1人で遊ばせておくと勝手に1人で寝てしまうのですが、うつ伏せで寝てしまっています😅 ですので寝入ったところを見計らって仰向けにするのですがその際、寝返り防止クッションを使ってます。
お昼寝の時などはうつ伏せのままでもちょいちょい様子を見てるのでさほど心配はありませんが、まだ自力で仰向けに戻れないので、夜寝る時はベビーベッドの固いマットレス&寝返り防止クッションで対策しています。
-
cas☺︎
コメントありがとうございます!
1人で寝てしまうなんて、おりこうさんですね♡
やはり、硬い布団やクッションで工夫すると良いのですね!早速今夜からやってみます!!ありがとうございました(^_^)- 6月14日
cas☺︎
コメントありがとうございます!!クッションなどで、工夫すると良いのですね!早速今夜からやってみます(^.^)布団も硬いものを使ってみます!!ありがとうございました!