![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体が常に力が入っている感じで、お風呂や寝返りするときも腹筋を使っていることが気になる。赤ちゃんのようにリラックスできないことが心配。
気になってることがあります💦体が固いってどんな感じでしょうか?😰最近なんですが、常に力が入ってるような感じがします。例えば1番気になるのがお風呂の時です!体を洗う時、自分の膝の上に寝転ばせて洗いますよね?あのときに、ぐっと力を入れて腹筋してるような感じでずっと背中を浮かせてるんです…だらーんと私の膝に背中をもたれる感じで力を抜いてくれれば洗いやすいのに、ずっと腹筋使って起きてます💦力が入ってる感じなんです。首すわりの確認のために両手を引いて起こすときに、腹筋使って起き上がりますよね?あの感じです!!仰向けに寝かせるときも、寝かせてしまえば普通なんですが、それまでずっとぐっと力を入れてます。寝返りするようになりましたが、寝返りするときも腹筋を使って起き上がるので、それが癖になってるんでしょうか?
無防備なぐでーんとした柔らかい赤ちゃんを見ると、あれ?うちの子なんでこんなにいつも力が入ってるんだろう?と思います😵
ずっと体が緊張している、体が固い、など調べると良くない障害など引っかかってしまいかなり気になっています。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![くんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くんちゃん
娘もそんな感じでしたよ!
とにかく仰向けになるのが嫌そうで、すぐに起き上がりたそうに頭をあげようとしてました!特に寝返りが出来るようになってからがより酷く、一瞬でも仰向けになってくれませんでした(笑)
これからオムツ替えとか大変になってきますねー😊
はじめてのママリ🔰
それなら安心です😭😭ずっと上半身をもちあげていてしんどそうで…💦だらーんともたれてくれることがなくて不思議に思ってました😭
くんちゃん
ちなみに、娘は他の子に比べてかなり活発な方だと思います😆とにかくじっとしてません!1歳で滑り台もブランコも1人で乗りこなしてるほどです。なのでぐみちょこさんの娘さんももしかしたら特に元気な子なのかも知れません😊