※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

熱性痙攣の複雑型で、座薬について悩んでいます。保育園での対応や痙攣の予防について知りたいです。

熱性痙攣の複雑型と診断されている方、保育園での対応やその後の経過教えてください。
以前一回の発熱で2回痙攣を起こしたのですが、様子みて大丈夫との事で予防のダイアップは処方なりませんでした。今回40度越えでまた痙攣が起きて、今回退院する時にダイアップの説明があるようなのですが、座薬をすれば痙攣は起きないのでしょうか?また調べていると、てんかんになる可能性もあるとあって心配です😭
保育園の先生からは、基本的には座薬は出来ないから飲み薬とかあるか医師に聞いてきて欲しいと言われています。が、調べても座薬しか予防の薬が出てこないので、他の保育園ではどのような対応なのか知りたいです💧保育園の先生はとても心配してくれていて、37.5ですぐお迎え来てもらった方がいいか等も言われていますが、実際38.5くらいまで熱が出ても痙攣はなく、今までの痙攣は40〜41度でなっているのでなかなか判断が難しいなぁと思います。一応保育園では37.8を目安に保護者に連絡、とありますが、朝起きた時とか昼寝後に体温測ると37.3とか37.4くらいある事も普通にあります。
文章がごちゃごちゃになってしまいました💧すいません😭

コメント

しょんしょん

育休中の保育士です。
私が働いた3園では、熱性痙攣もちの子で医師からダイアップを処方されている子のみ預かってました。医師の指示にもよりますが、だいたい37.5度で座薬を入れて保護者へ連絡し、必ずすぐにお迎えに来てもらうのがお約束でしたよ。

医師からダイアップを処方されてない場合は、保育園での発熱時の対応を指示して頂いたうえで、保護者と保育園で面談の末、対応をおのおのきめていました。

痙攣予防は座薬が一般的ですし、座薬を入れられないというのは、保育園としてどうかと思います😅

  • ここ

    ここ

    座薬は医療行為と言われてきました、、、実際医者から「座薬以外はない」って言われたといえばどうなのか分かりませんが💦調べても痙攣予防は座薬のダイアップしかないですし、どうなのかなと思ってました😭先生に確認したら、保育園にも話してみようと思います。

    • 5月21日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    確かに医療行為ですが、緊急を要する痙攣どめと、アナフィラキシー反応どめのエピペン、食物アレルギーの子が誤飲した場合の抗アレルギー薬は預かれますし、投与できます。

    これは、保育園運営を管轄している厚労省からの許可も出ているので大丈夫だと思いますよ。ただ、座薬を入れたことのない保育士はザラにいるので、要研修ですが。

    その保育園は認可ですか?認可なら区役所などの保育課、認可外なら運営する会社の本社に問い合わせて確認するといいですよ。

    • 5月21日
  • ここ

    ここ

    そうなんですね💦違う先生はもしかしたら預かるかもと言うし、また違う先生は医療行為だから他に薬とかあるか確認してと言うしで混乱してます😓
    とりあえず医者に確認して、保育園に話してみて、それでも座薬ダメなら問い合わせしてみようかなと思います、、、。しかし座薬がダメなら、熱性痙攣なんて経験した子供沢山いそうですし、どうしてるのかなとも思います😱
    ありがとうございます。

    • 5月21日
  • しょんしょん

    しょんしょん

    きっと経験不足、知識不足の方が多く働かれている保育園なんだと思います。

    いえいえ、安心して預けられるようになると良いですね😅

    • 5月21日
  • ここ

    ここ

    ありがとうございます😊

    • 5月21日
deleted user

息子も複雑型熱性痙攣やってます。
痙攣は熱が上がり切った頃に出るのでうちも40度以上まで上がった時に痙攣します💦

ある医師からはダイアップは悪い痙攣をも押さえ込み見落とすことが過去にあったため使用しなくていいと思う。10回20回痙攣起こしても私なら使わないと言われました😞

けどうちは上の子も痙攣していてやっぱりもう見たくないと言う気持ちもあるので処方してもらい発熱したら使うようにしてます。
娘も息子もダイアップ使用してからは今のところ痙攣は起こしてません😢
痙攣を止めるのは座薬しかありません。解熱剤だけの使用は逆効果でまた上がった時が危ないと言われました。

保育園にも話してあり、37.5以上の発熱があったら入れてもらうようにし、すぐお迎え行きます!
園によって違うんですね💦

  • ここ

    ここ

    やはり予防は座薬ですよね💧
    座薬使用してからは起きていないんですね💦息子も今後起こさないといいなぁと思います😱
    医者に確認して、再度保育園に話をしてみようと思います💦
    複雑型と診断されて、熱が高くなる度ビクビクしてるのも辛いです😭が、38度台で起きた事も無いですし、、難しいですね、、

    • 5月21日