
離婚の流れについて教えて頂きたいです。離婚の同意は一致しました。養…
離婚の流れについて教えて頂きたいです。
離婚の同意は一致しました。
養育費3万と言われているのですが
妥当な金額なのか確認したいです。
その際はどうすれば良いでしょうか?
また養育費で揉めた場合は調停になるのでしょうか?
本日時間があるので済ませれることは済ませたいのですが、手続きなどあったら教えて頂きたいです
市役所へ出向き、児童扶養手当?(母子手当)
は確認しにいこうかなと思ってます。
離婚協議書と公正証書どちらを作成したほうが
良いのでしょうか?
できれば流れも教えて頂けたら嬉しいです。
- 羽奏(6歳)
コメント

mama
私の夫は相手の不倫で前の奥様と離婚したので、3万円払ってます!前の奥様の不貞行為なので養育費はいらないと言われたみたいなのですが、それでも養育費は子供に、だからと毎月勝手に3万円振り込んでます。
相場はもっと多いと思いますが、年収とかによるかなと🤔

退会ユーザー
養育費は、互いの年収によって決まります(^^)
ネットって算定表が出ているのでそれで見たり、あとは自動計算してくれるサイトもあります!
養育費で揉めた場合は、おっしゃる通り調停になります。
離婚協議書は不要で、公正証書の方が効力あるはずです。
記載する内容をある程度作成し、2人で公証役場に出向きます。作成費用は、養育費の額によって変わります。
-
羽奏
回答ありがとうございますʹ̣ʹ̣
やはり公正証書の作成ですよね🤔
そのようにしたいと思いますʹ̣ʹ̣ありがとうございますʹ̣ʹ̣◡̈⃝︎⋆︎*- 5月21日
羽奏
旦那様、素晴らしいですね…🥺💦
子供のことちゃんと考えてくれてて尊敬します👏😭
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*