
搾乳後の母乳が少ない場合、ミルクを足す必要があります。赤ちゃんが3時間以上寝ている場合は起こして授乳が良いです。ゲップ以外に吐き戻しを防ぐ方法はありますか?
新生児14日目のママになります。今日自分で母乳を搾乳してかた乳10分ずつで30しかでてませんでした。それだけじゃ少ないですよね??
ミルクはどのくらい足せばいいでしょうか。
後三時間以上寝てたら起こしておっぱいとミルクをあげた方がいいのでしょうか??
後吐き戻しをあまりしないようにするにはゲップ以外になにかありますか??
- ryu(1歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)

たけ
授乳終えたあと、泣いてまだ欲しそうにするんですかね?
しぼったら30しか出ないだけで、吸ってもらったらもっと出てると思いますよ!
新生児のうちは三時間以上あけない方がいいって言われてますよね!
おっぱいでたりてそうならミルクは必要ないのかなと思います。
吐き戻しの件はゲップ以外ないと思います!
まだまだ小さいので毎日吐くのが当たり前だと思うので💡

ほーちゃんママ
ミルクは最初20飲ませて足りなさそうならその都度10足していきます
脱水症状にならないように・ミルクだと消化に時間が掛かるので3時間ごと授乳します
母乳の場合は欲しがるだけで大丈夫です
母乳のあとにミルクを飲ませます
吐き戻しは赤ちゃんの胃袋がとっくり型なので仕方ないのですが飲ませたらしばらく縦抱きでげっぷを出させる
げっぷ出ないまま寝てしまった場合は横向きにしてタオルなどで固定して寝かせる
しゃっくりをすると吐き戻し率が高いのでしゃっくりをしたらなるべく抱っこすると少しは防げます✨
コメント