※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことーママ
子育て・グッズ

生後110日の女の子の首が座ってきたが、うつ伏せにすると苦しそうになる。首が完全に座るまでうつ伏せは避けた方が良い。動画を見せたことで周囲から批判を受け、落ち込んでいる。

生後110日の女の子のママです。最近少し首が座ってきました。自分で横向きになれます。今日手伝いをしてうつ伏せにしました。娘は頭を上げようと 唸りながら頑張っていました。それを動画にとり、主人や、義母にみせました。すると、苦しそう、やら、酷なことするね、やら、まだ早いやら言われました。なぜか、凄く傷ついたし、自分は知らないうちに娘を苦しめてたのかと思うと 落ち込んでしまいました。うつ伏せはこの時期してはいけないのでしょうか?動画を見せなければよかったのですが、頑張ってる所を見せたくて見せてしまいました。主人は娘をとても大切にします。どこにも連れて行きたくない派です。完全に首が座るまではと言い何もしません。完全に座らなければ 駄目なのでしょうか?今日はかなり気持ちダウンしてしまいました。

コメント

deleted user

もう3ヶ月ですよね?
うちの子は1ヶ月の頃からうつ伏せの練習してましたよ(^^)
だから、早すぎるなんて事無いと思いますよ!!
それに泣いてないんですよね??
外野は気にしなくていいんです♪

  • ことーママ

    ことーママ

    お返事ありがとうございます。泣いてはいないです。アーと叫んでました。1ヶ月からですか!凄いですね!私の娘は遅いくらいなんですね!安心しました!

    • 6月13日
ena♡

こんにちは!

私も首が据わらないうちに、うつ伏せさせましたよ!
唸りながら頑張って、最後は泣きますが夫婦で笑ってビデオカメラに収めました。(笑)
うちの娘はなぜか床をパクパクしてたのが面白くて、、、(笑)

全然良いと思います!!
うつ伏せの練習は大事だと聞いたこともあります!
うちの娘は首が完全に座る前に寝返りしましたし、うつ伏せの体制に次第に慣れてきたら首も頑張って上げてしっかりしていきますもんね😍💓💓

  • ことーママ

    ことーママ

    パクパク可愛い!最後泣くんですね!笑 私も楽しみを日々探しながら子育てしてるんですが、色々マイナスな事ばかり言われるんです。すると、私は間違ってるんだと思ってしまうんです。ほっておけばいいのですがね。。。
    ありがとうございます!

    • 6月13日
deleted user

泣いて嫌がるならやめた方がいいですが、そうでないならやっていいと思いますよ!
うちも100日過ぎからやってました(^^)
たしかに日頃見慣れてない人からすると少し可哀想?に見えるかもしれないですね💦
その人達にとってはまだまだ生まれたてのか弱い赤ちゃんですから…
でもそうやっていつまでも何もさせないのは、それはそれで成長に良くないと私は思ってます(^^)
なのでお出かけも1ヶ月過ぎてから少しずつしてましたよ!
光、音、風やニオイなどいろんな刺激を受けながら、五感が発達していくと思うので、首が完全に据わるまで家に引きこもる必要はないと思います(^^)

  • ことーママ

    ことーママ

    それはありますね!側から見たら苦しそうって思うかもしれませんね。
    私もあまり気にせず思うようにやろうと思います!ありがとうございます!

    • 6月13日
ゆか

うつ伏せにして、放置はダメですけど、ちゃんと見てたわけだし、大丈夫ですよ。
うちも今日うつ伏せ動画撮りました。

すぐに、あっ!あっ!って唸ってますけど(笑)。

  • ことーママ

    ことーママ

    あっ!って言う姿も可愛いですよね!これからは動画独り占めします!ありがとうございます!

    • 6月14日
mikan716

うちの息子も2ヶ月のときにうつ伏せの写真か動画かテレビ電話だったかで夫の実家に見せましたが、虐待?って言われましたよー(+_+)
まぁ、ふざけて言ったのかな?と思いますけど…
子育ての冊子に、そのくらいの時期からうつ伏せにしてみましょうって書いてありました。
もちろん、大人が目を離してはいけませんが…
もう3ヶ月半ばなら全然早くないと思いますよ!
苦しそうというより、上手く動かせなくて唸っているのかな?と思いました!

  • ことーママ

    ことーママ

    同じですね〜軽く受け流したらいいのでしょうけど、間に受けてしまって。今主人と喧嘩しました!いい加減にしろよ!って言ってやりました。
    唸りは苦しんでる感じではないです。目を離さないように、安全にやっていこうとおもいます!ありがとうございます!

    • 6月14日
なな

私もその頃はうつ伏せさせてました!助産師さんにも、たまにしてあげると良いよと言われたので🎶
それに、ことーママさんと同じく動画撮ってました^_^子どもの成長していく姿は見ていて嬉しいですもんね^_^!

なんだかやたら気持ちが滅入る日もありますよね>_<でも自信持って下さいね!

  • ことーママ

    ことーママ

    ありがとうございます!まさに今日は気持ちが滅入る日でした。時々させてあげたらいいんですね!間違いではなかったのですね!ホッとしました!

    • 6月14日
あああ

私も里帰り中うつ伏せにさせたら両親にかわいそうとかまだ早くない?って言われて多少傷つきましたが何よりも娘があーあー!言いながら頭をあげようとしてる姿が可愛くて( ˶´⚰︎`˵ )
で、うちの娘も床をペロペロ(笑)
全然早すぎはしないですし大丈夫ですよ♡
主人はともかく義母はスルーです!!

  • ことーママ

    ことーママ

    可愛いですよね!自分だけで楽しもうと思います!義母スルー(笑)そうします!

    • 6月14日
奏★

先日新生児訪問に来た助産師さんに、うつ伏せの練習しましょーと言われましたよ♪
ちゃんと見てれば問題ないし、うつ伏せの練習しておくと、寝返りうつよーになった時に恐怖心とかないから、できる時はやりましょーと言われましたよ!
私も写真や動画撮ってます♡
あと、1ヶ月健診終わってから、普通に夕飯の買出しとか、赤ちゃん用品の買い物に出かけてます!ずっと引きこもりだと私自身がストレス溜まっちゃいそうってこともあって…。
買い物行った際に、知らない人からまだ小さいのに…と言われることもありますが、長時間連れ回してるわけじゃないので気にしないよーにしてます!

  • ことーママ

    ことーママ

    1ヶ月検診の後から買い物行ってたんですね!私もいい加減行かなきゃです!あまり周りの言う事気にしちゃ駄目ですね〜。強い心を持たねば。お返事ありがとうございます!

    • 6月14日
ことーママ

やはり 皆さん 何かしら言われるんですね。本当投稿してよかったです!気持ちが凄く落ち着きました!ありがとうございます!

テオ

首がすわりはじめてるとの事なので、酷い事をしていると責められるほどの事ではないと思いますが、私はうつ伏せになるだけさせない方が良いと考えて育児してます。
というのはsidsの大きな原因のひとつがうつ伏せ寝だからです。
保育園でもお昼寝中は5分おきに呼吸をチェックしてうつ伏せ寝は
寝かしつけの時でも禁止になってます。
家庭でも気をつけるように厳しく言われているので、起きてる時にうつ伏せは問題ないんでしょうけど、首がすわってない時期のうつ伏せはわざわざしなくてもいいのではないかと思います。練習はしなくても神経の発達に問題なければ時期がくれば寝返りはできるようになりますしね。
育児の方法はそれぞれの家庭内で良しと思う事をすればいいので、私の考えはあくまで我が家の話で
すから受け流してもらって全然大丈夫なのですが、旦那さんとは育児の方針を合わせてないと今後しんどくなってくるかな…と思います。

  • ことーママ

    ことーママ

    なるほどです。しなくてもいいという意見も貴重です。自然に任せればいいのですね!筋肉を発達させなきゃとかじゃないんですね。色んな意見があり、勉強になります!

    • 6月14日
ままん◡̈⃝︎⋆︎*

そんなことないですよ!
うちは2ヶ月頃からうつ伏せ練習してましたよ!
同じように、うぅーって頑張ってる姿も動画で撮りました!
みんな周りでがんばれ〜なんて声かけてて今見返すと笑えます笑
旦那様も娘さんを大事に思ってるのは凄く分かるのですが、首座るまで何もしない、出歩かないとゆうのも極端ですよね(´ω`;)
きちんと注意を払ってあげれば大丈夫ですよ!
子どもはそんなに弱くないです!
過保護すぎても弱い子に育っちゃいますよ(´ω`;)

  • ことーママ

    ことーママ

    ですよね!過保護代表!のような主人です!可愛い子には旅をさせなきゃ駄目ですね〜!ありがとうございます!

    • 6月14日
航ちゃんのママ

ウチの息子はうつ伏せが嫌で大泣きするので腹ばい遊びはあまりしてなかったです〜。

今は自分で寝返りしてうつ伏せになると短時間ですが泣かないで楽しそうにしてます。でも背筋が弱いようでくじけるのも早いです(笑)子どもが楽しめるなら背筋を鍛えるために腹ばい遊びやった方がいいと思います😅寝返りした時に痛感しました。

  • ことーママ

    ことーママ

    腹ばいしたほうがいいのですね!ドンドンやらせます!
    ありがとうございます!

    • 6月14日