
1歳未満の子どもにジュースをあげるタイミングについて相談しています。手づかみ食べはするが、興味がない様子。ジュースは必要かどうかも気にしています。
この前1歳になったばかりの子がいるんですが、
まだジュースとかあげたことがありません🥺
みなさんいくつくらいからあげはじめましたか?
どのタイミングであげるもんですか?
良くも悪くも、人が飲んでるもの食べてるものにあまり興味がなく、手づかみ食べも出されたらするし、口に入れてくれるならお願いしますみたいなスタンスで😂😂😂
ジュースもきっとあげたら飲むんだろうけど、
いらないならまだまだいいのかなーとか🤣
- りんりん(2歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
未だに全然あげません😂

退会ユーザー
無理にあげなくていいと思います😅風邪をひいてお茶を飲まないときに飲ませたら味を覚えてしばらくお茶を一切拒否されてすごい苦労しました💦

はじめてのママリ🔰
興味でるまで敢えてあげなくてもいいかなと思ってたら、1歳半でお友達の家で断れずもらってしまい、そこからジュース中毒です😂
砂糖は癇癪引き起こすとも言われるし、こちらから敢えてあげなくていいんじゃないかなと思います😆

しばいぬ
ジュースはあげなくていいのであればあげない方がいいです😊💦
お熱が出たときにりんごジュースとか経口補水液とかあげるくらいで、ジュースあげると麦茶飲まなくなっちゃったりする場合があるので💦

はじめてのママリ🔰
5ヶ月から薄めてあげれます、って書いてあるパックの100%のジュースならあげてます☺️
いらないなら無理にあげなくても全然いいと思います✨

ママ
いらないならまだまだあげなくていいと思います😊
うちも下の子まだ飲んでません。
ちなみに、上の子は1歳半少し前から幼児用の野菜ジュース飲んでました。それが原因かは定かじゃありませんが、2歳で虫歯になりました💦食の細い子だったので、せめて野菜ジュースでもと思い飲ませてましたが、やっぱりあまりよくなかったかなぁと思ってます。

R
ジュース…嫌いな子まれにいますが、、、そのスタンスの様ならあげなくてもいいかも?😊
私だったら、あげないかな(笑)
うちの場合、長女が本当に本当にすごい少食で省エネで体重増えなくて増えなくて…それで、少しでもいいから体重増えてーーー偏食でもなんでもいいから食べてほしい!飲んでほしい!!って思ってあげました😊結果……特に欲す事もなく…私のただの気休めって感じでした(笑)
今もカリカリです😅
友達は あげたらお茶も水も飲まなくなった・・・ってすごく苦労してたので、お茶水飲んでくれるなら ジュースはいらないですよ😊

まる
欲しがってないならまだいいと思います🙆♀️
うちは離乳食中期くらいに旦那が勝手にカルピスを飲ませてそこからお茶を飲まなくなりリンゴジュースとかを飲ませるようになりました💦
保育園でぶどうジュースとかも飲むので普通に今はあげてます!

ぽん
最近水分拒否が激しいので先日初めてジュース飲ませてみました。
…拒否でした🤣
残りは母が美味しくいただきます。笑

うさぎ
欲しがらないならあげなくていいと思います!うちの子実家でもらってからジュースしか飲みません😭

ゆうゆう
わたしはジュースあげる気ありませんでしたがばぁば(実母)が最初にあげちゃいましたー。笑 ばぁばは責任がないのでわたしがいないところでいろいろあげてるみたいです🥺わたしもそこまで厳しくはしてないので別にいいんですがー。これが義母だったらイヤだけど。笑 息子も自分からジュースを欲しがることはまだないけど公園に行ったときや外食したときは特別にあげちゃってます♡

ポポ
我が家も1歳1ヶ月になりますが、まだ当分あげるつもりはありません。今は麦茶と牛乳のみです!
高熱でおしっこがあまり出ない時には、イオン水をあげればいいですよと言われています。

はじめてのママリ
1歳から保育園行かせてるので、普通に飲んでますが積極的にはあげてません。
逆に、あまりにもあげなさ過ぎて、ジュース飲んだ時に美味しさに感動して目覚めちゃうかも知れませんね。
ジュースじゃなきゃダメにはならず、水もお茶も普通に飲んでくれます。

プンツェル
うちは、三才になって少しずつ解禁してます。
けど私はあげてなくて、たまに会う爺さん婆さんがあげるだけです。
家ではお茶か牛乳のみです(笑)
コメント