
コメント

k
決まっていません😥
うちの実家→田舎の古い一軒家ですが、姉妹で二人とも嫁に出たのでさぁどうしようね、という感じです💦
旦那側の実家→分譲マンション住まいですがまぁまぁの田舎で売っても二束三文かなぁと。旦那は長男ですが具体的な話は出ていません。
幸い、どちらの親も元気にしているので今すぐはいいけど、いずれぶつかる課題です。
上記の方針決まらないこともあり、我が家はいまだに賃貸住まいです。(お金もないんで今すぐ家なんてどちらにせよ買えないけど!笑)

退会ユーザー
決まってないです。
夫は長男で一時同居していましたが無理で家を出てマイホームを建てました。
義弟は県外(独身)、義姉は結婚して県外に住んでいますがアパート住まいなのでもしかしたら義姉夫婦が戻ってくるかも?
どちらにせよ仲が悪くなり家を出て疎遠なので関わりたくないです。義両親は比較的裕福で毎年海外旅行に行くような人達で土地持ち、家も150坪くらいあるので遺産はたくさんあるかもしれませんが義姉や義弟にあげてもいいので我が家は関わりを持ちたくないと思ってます。
-
あやこ
確かに確かに。義父は亡くなって義母だけですが、関わりたくないですね。
わかります!- 5月20日

退会ユーザー
実家は兄弟全員独立して妹以外は持ち家です。両親がいなくなったら更地にして土地は売ることになっています❗駅近で学校も近くで100坪なので、それなりになるんじゃないかと親は言っています。
義実家は親族全員と話し合いして決めてねって夫に言ってあります😅
-
あやこ
思い出しました!義母の実家に200坪の家があるんですよ。福島の田舎で何もにいとこなのでどうするのか!義母のもちものです。
裏の沼で子どもが亡くなってるという…
いらない。- 5月20日

退会ユーザー
実家はお金ないので😂現金は兄弟で等分予定。(多分、分ける程ない)家はど田舎で住めないので売ります。
義実家は現金数千万+家(そこそこで売れそう)があります。主人が長男のため、家は主人に渡したいそうですが、揉めたくないので、現金化して全部等分予定です!
あやこ
うちは、旦那実家の隣りに住めと言われて嫌で離れたところのマンション借りました。親のことが決まると住む家も決まりますよね。わかります。遺産があるとすればもっと良いところに住めましたよ。でも義母が呟いたんです。嫌になったら、また買えばいいわと!それってそれほど遺産くれるの、?って思いましたけどアテにはしません。
あやこ
ごめんなさい借りました出なく、買いましたです