※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama
妊娠・出産

ベビー用品について、4ヶ月から何を揃えたらいいか教えてください。

根本的な質問だとは思うんですが、
ベビー用品などいつくらいから
書い始めたらいいと思いますか??
何も分からず、教えて頂けると
幸いです🙇‍♀️
現在4ヶ月です!

コメント

はじめてのママリ🔰

安定期に入ったあたりから買い始めました❤️
買うものは最低限にしておいて、後から買い足したりもしました!

  • Rmama

    Rmama

    なるほどですね!
    最低限まず買えばいいんですね☺️

    • 5月20日
deleted user

8ヶ月から揃えました!🥺❤️❤️

  • Rmama

    Rmama

    8ヶ月くらいからでいいんですね〜‼︎
    ありがとうございます‼︎

    • 5月20日
ママリ🔰

1人目のとき悪阻が終わってしばらくしてからの妊娠7ヶ月から揃え始めましたが、アカチャンホンポやベビザラスを歩いてまわったりするの結構疲れました😂
周りの友達も安定期過ぎてから買い始めた人が多かったです😊💕

準備自体は7ヶ月以降でも十分間に合いましたが、今から用意しててOKだとおもいます✨
ベビー用品見るの楽しいですよね😍🌸

  • Rmama

    Rmama

    そうですよね、、
    歩き回って見るのは疲れそう😂
    やっぱり安定期以降でも
    安心して揃えていけますね‼︎
    ありがとうございます☺️
    ベビー用品見るのは癒しにもなります‼︎

    • 5月20日
はじめてのママリ

私は 早くから 必要なものリストアップしました🙆‍♀️

今は抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートなどの おすすめのメーカーなどを調べて 何個かに絞ってます🐻🌱

お腹がポンポコリンになって、疲れにくくなる前に 軽く赤ちゃん本舗で「どんなものが売ってて、だいたいどのくらいの値段かなぁ」って見てきましたよ😌👍

  • Rmama

    Rmama

    なるほど‼︎
    そうゆうこともしたほうがいいですね☺️
    リストアップしてどのくらいかなぁと
    見に行くのもいいですね‼︎

    旦那は、ガーゼが無かったよ!ってこの前見たらしく笑
    コロナの影響でしょうね…
    早く終息してほしいですよね

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リストアップしておくと、パッパッと見て買い物できるので コロナでも少し安心かな?と思いました🙆‍♀️笑

    私もこないだ西松屋に寄った時にガーゼなかったです😱 まだ出産は先なので、今出産を控えてて必要な妊婦さんに迷惑のかからない程度に 少しずつ集めようかな?と思ってます🦖 ⋆͛

    • 5月20日
  • Rmama

    Rmama

    そうですね!
    リストアップするのも楽しそう☺️

    やっぱりそうですね!
    私も11月なのでもう少し後から
    揃えていこうと思ってます
    本当にコロナは嫌ですね😭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自粛期間中、やることがそんなにないし気分転換出来ないので 楽しかったです😌💕 あとはベビー服見てます🤣

    お互い秋冬頃ですね! 無事に赤ちゃんが育ちますように😌🙏

    • 5月20日
  • Rmama

    Rmama

    そうですよね‼︎
    本当引きこもりかちょっと散歩かしかないから😭
    いいですね〜‼︎

    そうですね☺️
    赤ちゃんスクスクと元気に育ってほしいです!

    • 5月20日
ミミ

9ヶ月に入ってから揃え始めましたが、早ければ早い方が良かったなと思いました😂
お腹大きくなってきて長時間立ってるのも歩き回るのもしんどくて、あーもうこれでいいや!とテキトーに決めちゃったのが何個かあります笑
性別わからないと服とかは買えないかもですが、自分の入院準備のものや、沐浴のものなど買えるので早いうちに買っとくのお勧めします!
あとはコロナでガーゼや体温計などがどこ探しても無いので見つけたら買っといた方がいいと思います!

  • Rmama

    Rmama

    そうなんですね!
    自分の入院用品は何を揃えたらいいかとか
    病院で助産師さんなどに聞いてみたいと思います。

    • 5月20日
312mama

現在妊娠9ヶ月です✨
安定期に入った頃から揃えていきました!
妊娠後期になると長時間歩くのも立つのもしんどくなり貧血にもなりやすいので安定期をオススメします!

ベビー用品完全ガイドという本やインスタグラムを参考に買いに行きましたよ!
ベビーカーやチャイルドシート等の大物は後日入荷もありますし今はコロナの影響で遅延している商品もありますので早めが良いとは思います!

ベビー服は性別がわかる前から嬉しくて買ってしまったのですが生まれる季節になってからの方がその季節にあった素材のお洋服が売り出されますし急がなくても大丈夫だとは思います✨

長々と失礼しました😓

  • Rmama

    Rmama

    そうなんですね!?
    安定期入ってから買いに行くのがいいですね☺️

    本を参考に買うのもいいですね‼︎
    ありがとうございます!
    本当コロナの影響で足りないものや
    欠品のものもありますもんね。
    性別分かるまだもう少しかかるから
    その頃くらいにですね!

    • 5月20日